WEKO3
アイテム
Linuxのメモリ管理に起因する性能問題と回避策の評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/81834
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/818348140a0d2-16fc-4463-88cc-54e524d34a7a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-04-30 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Linuxのメモリ管理に起因する性能問題と回避策の評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Performance problem in Linux kernel memory management subsystem | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | OSアーキテクチャ | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
NTTソフトウェアイノベーションセンタ | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTTソフトウェアイノベーションセンタ | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTTソフトウェアイノベーションセンタ | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTTソフトウェアイノベーションセンタ | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTTソフトウェアイノベーションセンタ | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTTソフトウェアイノベーションセンタ | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Software Innovation Center | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Software Innovation Center | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Software Innovation Center | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Software Innovation Center | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Software Innovation Center | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Software Innovation Center | ||||||||
著者名 |
及川, 一樹
× 及川, 一樹
|
|||||||
著者名(英) |
Kazuki, Oikawa
× Kazuki, Oikawa
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では,Linux のメモリ管理に起因するアプリケーションの性能劣化事象,およびその原因分析と回避策について報告する.筆者らは Linux 上で動作する大規模分散処理システムの開発を進める過程で,その構成要素である分散ファイルシステムの性能劣化という事象に遭遇した.本事象を詳細に分析する中で,性能劣化が Linux カーネルのメモリ管理サブシステム内でのロック競合に起因することを突き止めたので,これを詳細に報告する.本事象については,最新の Linux カーネルを用いても改善されないケースが有ること,および,カーネルの変更ができないシステムも存在することを想定し,呼び出すシステムコールの種類や呼び出し方法を工夫するなど,アプリケーションレベルでの修正による回避策について検討,評価を行った.これらの回避策とその効果の定量的な評価についても併せて報告する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this paper, we report the performance problem in Linux kernel memory management subsystem, and propose its workarounds. While we had been developing a distributed file system over Linux OS as a component of a large scale distributed data processing system, we encountered the performance problem On the investigation, we found out this problem was due to the lock exclusive control in the memory management subsystem of Linux kernel. In this paper, we propose the workarounds such as using another system call and changing the way to call the system call, and report the experimental results to show its effectiveness. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10096105 | |||||||
書誌情報 |
研究報告計算機アーキテクチャ(ARC) 巻 2012-ARC-200, 号 9, p. 1-9, 発行日 2012-04-30 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |