WEKO3
アイテム
ランク配置に応じた集団通信アルゴリズム動的選択技術の提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/81348
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/8134820ca88e5-b005-4ba5-b9db-e0f1af44b347
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-03-19 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ランク配置に応じた集団通信アルゴリズム動的選択技術の提案 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Topology-Aware Runtime Algorithm Selection of Collective Communications | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 通信ライブラリ | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
九州大学/JST CREST | ||||||||
著者所属 | ||||||||
理化学研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyushu University / JST CREST | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
RIKEN, Japan | ||||||||
著者名 |
南里, 豪志
× 南里, 豪志
|
|||||||
著者名(英) |
Takeshi, Nanri
× Takeshi, Nanri
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 計算機が大規模化,複雑化する中で,通信ライブラリの実装手段を適切に選択する技術が重要となっている.特に,計算機の通信性能がメッセージサイズやランク数だけでなく,計算ノードの相対位置によって大きく変動するようになったため,従来のように,ベンチマークプログラム等を用いて静的に閾値を決定する手法では,適切な選択が行えない.そこで本研究では,通信ライブラリの実装手段を動的に選択する技術のひとつとして,実行時の集団通信のアルゴリズム動的選択技術を提案する.この技術では,ランク配置情報とトポロジの特性から各アルゴリズムの性能を予測し,選択対象のアルゴリズムを絞り込んだうえで,実際の集団通信呼び出し時に各アルゴリズムを試して最適なアルゴリズムを選択する.本稿ではこの技術の実装例として Alltoall 通信を作成し,ベンチマークプログラムを用いて,提案手法の有効性を確認した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | As the size and the complexity of computers increase, selection and tuning the technologies for implementing communication libraries have become important issues. The communication performance of these systems depends not only on the message size and the number of ranks, but also the relative locations of ranks and collisions among messages. Because of the wide variety of the rank allocation and improvability of the collisions, traditional static method cannot choose the appropriate technology for the given situation. As a dynamic technique for choosing implementation technologies, this paper introduces a method that selects a suitable algorithm of collective communications at runtime. At the first invocation of a collective communication, this method predicts the performance of each algorithm from the information of rank allocation and network topology. Then it discards the algorithms that are predicted much slower than others. After that, it examines each algorithm at each invocation of the collective communication to measure its performance. Finally, it chooses the fastest one as the algorithm that is used for the remaining invocations. Results of some preliminary experiments showed the efficiency of the proposed method. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10463942 | |||||||
書誌情報 |
研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 巻 2012-HPC-133, 号 13, p. 1-9, 発行日 2012-03-19 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |