WEKO3
アイテム
複数のGPUを用いた3次元Smith-Waterman法の性能評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/81328
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/813287b164647-0844-42c8-a6b4-4620ef33acd7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-03-20 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 複数のGPUを用いた3次元Smith-Waterman法の性能評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A performance evaluation of three-dimensional Simith-Waterman method with multiple GPUs | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 並列化と高速化 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
同志社大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
同志社大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
同志社大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
同志社大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Doshisha University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Doshisha University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Doshisha University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Doshisha University | ||||||||
著者名 |
須戸, 里織
× 須戸, 里織
|
|||||||
著者名(英) |
Saori, Sudo
× Saori, Sudo
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年,画像処理専用のハードウェアである GPU(Graphics Processing Unit) を汎用計算に用いる動きが多くみられるようになってきている.GPU のような並列計算ハードウェアでの高速化が期待されているアプリケーションの中のひとつに,SW(Smith-Waterman) 法がある.SW 法は DNA 配列の相同性検索に用いられているが,応用研究として時系列データの解析にも用いられており,そのひとつに,うつ病診断に用いられる fNIRS による脳血流量の解析がある.fNIRS は多数の計測点から出力があり,2 つの文字列の比較を行う SW 法を利用して解析するためには,一度に比較できる系列数の拡張が課題となる.そこで本研究報告では,3 次元 SW 法を提案し,fNIRS のデータに基づいて,処理能力を CPU と GPU で,また GPU の枚数を変化させ評価した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Graphic processing units (GPUs), which was entirely used in image processing, have been applied to a lot of studies and products in general purpose computation. One of the most famous algorithm expected to accelerate by utilizing GPU is Smith-Waterman (SW) algorithm in bioinformatics. The algorithm is also applied to analysis of time-series data, such as cerebral blood flow detected by fNIRS which is used to make a diagnosis for depression. As fNIRS outputs data from a lot of measure points, handreds of executions of SW-algorithm are required to obtain relationships among channels. The expansion of the number of series which analyzed simultaneously may be a solution to increase the analysis quality. This report proposed the three-dimensional SW algorithm as a first step to address the problem, and evaluated performances on a CPU, a GPU, and multiple GPUs based on the actual data measured from fNIRS. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10096105 | |||||||
書誌情報 |
研究報告計算機アーキテクチャ(ARC) 巻 2012-ARC-199, 号 8, p. 1-8, 発行日 2012-03-20 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |