WEKO3
アイテム
商品属性の重視度を把握することによる嗜好推定及び商品推薦手法の開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/81248
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/8124835111aa8-b647-4f01-96ec-102710cb9100
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-03-14 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 商品属性の重視度を把握することによる嗜好推定及び商品推薦手法の開発 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Estimation of Important Attributes of Items in Purchase Process for Personalized Recommendation Service | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
中央大学大学院理工学研究科経営システム工学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
中央大学大学院理工学研究科経営システム工学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTTサイバースペース研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTTサイバースペース研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Industrial and Systems Engineering, Chuo University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Industrial and Systems Engineering, Chuo University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Cyber Space Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Cyber Space Laboratories | ||||||||
著者名 |
四方, 絢子
× 四方, 絢子
|
|||||||
著者名(英) |
Ayako, Yomo
× Ayako, Yomo
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本研究では,商品推薦のパーソナライズを図るための商品への嗜好の把握を目的とし,嗜好決定プロセスに着目した分析を提案する.コンジョイント分析によって商品属性の重視度を抽出することで,ユーザの嗜好に合うだけでなく,幅広い商品提案が可能になる.商品推薦システムを試作し被験者実験を行った結果,ユーザの嗜好に合った効率のよい商品提示と,潜在ニーズを引き出す幅広い商品提示が両立する可能性が示唆された. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We propose an analysis method of decision-making process on personal preferences, to provide personalized recommendation service on items suited to individual customers' preferences. Our method enables adaptation to one's preferences as well as recommendation of items in a wide range, modeling subjective weight factors on their attributes applying by conjoint analysis. We have examined our method in a prototype system. Our method showed rather better performance in effective as well as wide range recommendation suited to preferences being aware or unaware, respectively. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1221543X | |||||||
書誌情報 |
研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 巻 2012-HCI-147, 号 20, p. 1-8, 発行日 2012-03-14 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |