WEKO3
アイテム
QEMUとSystemCを用いたNoC向け仮想プラットフォームの開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/80893
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/8089347edf836-ffbc-49ee-86ac-9cd214be7ff1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-02-24 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | QEMUとSystemCを用いたNoC向け仮想プラットフォームの開発 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | An NoC Virtual Platform Based on QEMU and SystemC | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 設計環境 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大学理工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大学理工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大学理工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大学理工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
College of Science and Engineering, Ritsumeikan University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
College of Science and Engineering, Ritsumeikan University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
College of Science and Engineering, Ritsumeikan University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
College of Science and Engineering, Ritsumeikan University | ||||||||
著者名 |
中島, 啓太
× 中島, 啓太
|
|||||||
著者名(英) |
Keita, Nakajima
× Keita, Nakajima
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 多数のコアを用いて性能向上を図るメニーコア化が進むにつれ,スケーラビリティに優れた NoC(Network-on-Chip) が注目を集めている.本研究では,オープンソースの CPU シミュレータである QEMU と,業界標準のシミュレーション言語である SystemC を用いて,高速な NoC 向け仮想プラットフォームを開発した.開発した仮想プラットフォームを利用することで,NoC 上で動作するソフトウェアの開発を実機完成前の早期から行うことができ,開発期間の短縮を図ることができる.実験を通じて,本仮想プラットフォーム上で NoC の仮想環境を簡単に構築できること,実用的な時間で NoC をシミュレーションできること,様々な CPU に対応できることを確認した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Network-on-Chip (NoC) is considered as a promising architecture for future many-core System-on-a-Chip (SoC) because it has better scalability for the number of cores than usual bus architecture. In this work. We have developed a fast virtual platform for NoC using QEMU and SystemC. The virtual platform enables software development for the NoC without hardware prototype board, thus the hardware/software design time can be shortened. Experiments demonstrate that our NoC virtual prototype is easy to use, very fast, and highly retargetable. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12149313 | |||||||
書誌情報 |
研究報告組込みシステム(EMB) 巻 2012-EMB-24, 号 1, p. 1-6, 発行日 2012-02-24 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |