WEKO3
アイテム
明度分布と空間的分布が二分されるHDR画像のためのトーンマッピング
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/80165
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/80165fd5c06a2-6c08-4c82-9dbf-62b67106d452
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2100年1月1日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2012 by the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
This SIG report is only available to those in membership of the SIG. |
|
CVIM:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-01-12 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 明度分布と空間的分布が二分されるHDR画像のためのトーンマッピング | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Tone-Mapping for HDR Images Divided with Dimidiate Luminance and Spatial Distributions of Bright and Dark Regions | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science and Technology (NAIST) | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science and Technology (NAIST) | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science and Technology (NAIST) | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science and Technology (NAIST) | ||||||||
著者名 |
北浦, 真樹
× 北浦, 真樹
|
|||||||
著者名(英) |
Masaki, Kitaura
× Masaki, Kitaura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本研究では,明領域と暗領域の明度分布と空間的分布が二分される HDR 画像に特化したトーンマッピング手法を提案する.明領域と暗領域へ領域が明確に分離できる場合には,各領域の境界部で輝度値の大小関係が逆転しても人間の視覚は違和感を感じないと仮定する.その仮定のもと,インタラクティブに領域を分割し,各領域に異なるトーンマッピングを独立に適用する.提案手法によりダイナミックレンジを有効に利用して表現された画像を示し,主観評価実験により本手法の有効性を確認する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This report proposes a novel tone mapping method focusing on an HDR image with dimidiated luminance and spatial distributions of bright and dark regions. We assume that human visual perception does not feel a sense of discomfort even if a magnitude relationship between luminance values of pixels near the boundary between bright and dark regions is reversed when these regions are definitely divided according to dimidiated luminance and spatial distributions. Under this assumption, we divide an HDR image into bright and dark regions and apply a different tone mapping function to each region independently. We show resulting images represented by using dynamic range effectively and confirm usefulness of the proposed method through subjective evaluation. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11131797 | |||||||
書誌情報 |
研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 巻 2012-CVIM-180, 号 33, p. 1-6, 発行日 2012-01-12 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |