WEKO3
アイテム
デスクワーク時における瞬目に基づく疲労蓄積の検出と適切な休憩タイミングの提示
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/80079
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/80079752881fe-89b7-4ab0-8f02-e005c67a6722
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-01-12 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | デスクワーク時における瞬目に基づく疲労蓄積の検出と適切な休憩タイミングの提示 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Detecting fatigue by eyeblinks and Representation of proper timing to take a break in desktop working environment | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 情報提示アルゴリズム | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
京都工芸繊維大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都工芸繊維大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都工芸繊維大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都工芸繊維大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyoto Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyoto Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyoto Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyoto Institute of Technology | ||||||||
著者名 |
東川, 知生
× 東川, 知生
|
|||||||
著者名(英) |
Tomoki, Tokawa
× Tomoki, Tokawa
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | PC を用いたデスクワークでは,適切なタイミングで効果的な休憩を取ることが作業効率上望ましいが,個人差や作業環境により個々人の適切な休憩タイミングは異なる.また,強制的に休憩を与えても,休憩を取らされるという感覚に抵抗を覚え,効果的な休憩が取れない可能性がある.そこで本論文では,作業中の累積瞬目数からユーザの疲労蓄積を検出し,最適な休憩タイミングを作業に影響を与えないモーダルで提示することにより,自発的に休憩を取るように誘導する手法を提案する.累積瞬目数と休憩タイミングとの関係を調査する目的で行った実験の結果,累積瞬目回数の偏差が,休憩タイミングの検出に役立つ可能性があることがわかった. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | To maintain good performance in the desk work using a PC, it is recommended to take a break at a proper timing. However, scheduled and forced breaks can not give effective rest as the proper timing is vary with the individuals and environments. In this study, we propose a system that leads a worker to take a break at his/her proper timing. In order to determine the proper timing of taking a break, the system uses the cumulative number of eyeblinks as the index for the accumulated fatigue. The system produces the alomas and sounds of making coffee to lead workers taking a break naturally and actively. As some results of experiments, we found that the deviation of the cumulative number of eyeblinks can be useful to detect the proper timing. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1221543X | |||||||
書誌情報 |
研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 巻 2012-HCI-146, 号 1, p. 1-6, 発行日 2012-01-12 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |