WEKO3
アイテム
スレート型PCを用いた留学生のためのリアルタイム聴講支援システム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/80055
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/800556a2d21bc-2542-4e56-94ca-dfd649f54da7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-01-12 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | スレート型PCを用いた留学生のためのリアルタイム聴講支援システム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Real-time Lecture Understanding Support System for International Students Using Slate-type PC | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
和歌山大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
和歌山大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
和歌山大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Wakayama University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Wakayama University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Wakayama University | ||||||||
著者名 |
中條夕貴
× 中條夕貴
|
|||||||
著者名(英) |
Yuki, Nakajo
× Yuki, Nakajo
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年,国際交流が盛んに行われており,日本の大学も多くの留学生を受け入れている.しかし,非母語で行われている講義の内容理解に困難を感じている学生もいる.その理由として,大学の講義においては,日常会話で用いられない専門用語などの単語が多く用いられていることが挙げられる.そこで本研究では,スレート型端末iPadを用いリアルタイム聴講支援システムYukiPadの開発を行った.本稿では,開発したシステムの評価実験を行い,本システムが留学生の学習に与える影響について調査した.調査結果から次の知見が得られた.(1) 復習するにあたって,講義の重要語の一覧を見れることは講義内容の把握になる.(2) スレート端末を用いても,手軽な操作であるならば学生の集中を阻害しない.(3) 関連情報の提供,自分の意見をまとめるマークやリアルタイムの単語の重要度の共有だけでは講義理解の支援は不十分であり,情報の表示の仕組みも重要である. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | An international exchange is performed flourishingly in these days. Many Japanese universities accept many foreign students. However, there are students who have some problems in understanding the lecture which is performed by non-native language. One reason for that is a lot of technical terms which is not used in daily life are used in the lecture of a university. Therefore, we have developed a lecture understanding support system YukiPad that support real-time lecture attendance. In this paper, we performed an evaluation experiment using the developed system, and researched the influences of learning for international students. We obtained the following findings from the experiment. (1)In a review, you can see a list of important words in understanding of lectures. (2)Slate-type PC is also used terminal, if not inhibited in a concentration of students with an easy operation. (3)Offering relevant information, sharing significance of the word mark and summarizing opinions of lecture are not enough understanding, it is also important information display method. | |||||||
書誌情報 |
研究報告コンシューマ・デバイス&システム(CDS) 巻 2012-CDS-3, 号 7, p. 1-8, 発行日 2012-01-12 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |