WEKO3
アイテム
旅先での観光地選び支援のためのブログを用いた観光地の印象抽出手法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/79891
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/79891427d6a93-0d55-441a-854e-3f9fe4649b2c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-06-30 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 旅先での観光地選び支援のためのブログを用いた観光地の印象抽出手法 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 位置情報システム | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 位置情報システム | |||||||
著者所属 | ||||||||
熊本大学大学院自然科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
熊本大学大学院自然科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
熊本県立技術短期大学校 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
熊本大学大学院自然科学研究科 | ||||||||
著者名 |
伊達賢志
× 伊達賢志
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本論文では,ブログから観光地の印象を抽出し,その印象により観光地を提案することを目的とする.ユーザが過去に訪れたことのある観光地や気に入っている観光地と印象の似ている観光地をユーザに推薦する.印象を表す語として,名詞と形容詞,動詞を用いる.まず,観光地に関するブログを集める. そのブログを形態素解析し,それぞれの語を抽出し,TF-IDF 法を基にしたTDF-IDF 法を用いてそれぞれの語のTDF-IDF 値を求める. その値を用いて,ピアソンの積率相関係数により,観光地同士の類似度を算出する.類似度の高い観光地同士を印象の似ている観光地とする.実験では,どの品詞を用いると理想の類似度を算出するのかを確認するために,それぞれの品詞を単独で用いる場合と組み合わせた場合の類似度を比較した.同じカテゴリの観光地の類似度が上位3 つに入っているものを成功としてカウントし,成功数の数で評価した.その結果,名詞だけを使った場合の成功数が18 中6 で最も良くなった.また,名詞,形容詞と動詞それぞれ良い点があることが分かった. | |||||||
書誌情報 |
マルチメディア、分散協調とモバイルシンポジウム2011論文集 巻 2011, p. 1566-1579, 発行日 2011-06-30 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |