WEKO3
アイテム
無線センサネットワークにおけるデータ集約方式に関する考察
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/79799
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/7979964b8865c-b2eb-463f-975a-46e1d3be1798
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-06-30 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 無線センサネットワークにおけるデータ集約方式に関する考察 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | センサーネットワーク | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | センサネットワーク・データ収集 | |||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学 情報学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学 情報学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学 創造科学技術大学院 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
上智大学 理工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学 情報学部 | ||||||||
著者名 |
河合佑介
× 河合佑介
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年,無線通信機能とセンサを備えた多数の端末を観測エリアに配置して観測情報の収集を行う無線センサネットワーク(WSN)が注目されている.WSNは複数の端末でマルチホップ通信を用いており,基地局に近いほど特に通信が集中するため,バッテリが早期枯渇して基地局へ無線通信を行うことができなくなり,ネットワーク寿命が尽きる問題がある.この問題の解決策として,省電力化の手法としてデータ集約が提案されている.これは,パケットを中継する際に複数のパケットを1つに集約することにより,データ量を削減する手法である.データ集約は省電力化を達成するが,中継ノードでの待ち時間が大きくなり,遅延が増加する問題が生じる.本稿では,中継ノードでの集約待ち時間に上限をつける方式を提案し,計算機シミュレーションにより遅延を抑えつつ省電力化を実現可能であることを示す. | |||||||
書誌情報 |
マルチメディア、分散協調とモバイルシンポジウム2011論文集 巻 2011, p. 871-877, 発行日 2011-06-30 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |