WEKO3
アイテム
トランジェントグリッチエネルギーを低減するパワーゲーティングの回路方式の検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/79494
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/794941c75a235-3898-4262-b9e8-d95118dc2b7e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2100年1月1日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2011 by the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
This SIG report is only available to those in membership of the SIG. |
|
SLDM:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-11-21 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | トランジェントグリッチエネルギーを低減するパワーゲーティングの回路方式の検討 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Power-Gating Circuit Scheme for Transient-Glitch Energy Reduction | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 実装技術と低消費電力化 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
芝浦工業大学大学院工学研究科電気電子情報工学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
芝浦工業大学大学院理工学研究科電気電子情報工学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
芝浦工業大学工学部情報工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Engineering, Shibaura Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science and Technology, Shibaura Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Science and Engineering, Shibaura Institute of Technology | ||||||||
著者名 |
太田, 雄也
× 太田, 雄也
|
|||||||
著者名(英) |
Yuya, Ohta
× Yuya, Ohta
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 論理セル単位でパワーゲーティング (Power Gating, 以下 PG) を行う細粒度 PG では、スリーブ状態への移行時と復帰時に消費するエネルギーオーバーヘッドが問題となる。特に復帰時に発生するトランジェントグリッチによるエネルギーが、全体のエネルギーオーバーヘッドに占める割合が大きいことが知見として得られている。そこで本論文ではトランジェントグリッチエネルギーを低減する PG 回路方式を提案し、細粒度 PG によるリーク電力削減効果の向上を図る.回路シミュレーションを実行する上で e-Shuttle 社の 65nm プロセスのセルライブラリを使用し、PG によるエネルギー削減効果が現れるスリープサイクル数 (Break Even Cycle, 以下 BEC) を検出することで、評価を行った。温度 25℃ で解析した結果、全てのセルに GND 側の PS に適用した場合と提案方式を適用した場合を比較して、BEC が ALU では約 31%、乗算器では約 39% 減少していることが分かった。この結果から、本提案方式を適用すると、スリーブ期間が短い場合でも PG によるエネルギー削減効果が得られることが明らかとなった。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In fine-grain power gating which performs cell-by-cell power gating (PG) , energy overhead consumed at sleep-in and sleep-out becomes a problem. It has been reported that energy consumption due to transient-glitch which occurs at the sleep-out occupies the large share in the whole energy dissipation. This paper proposes a novel PG circuit scheme to reduce transient-glitch energy. Reduction of transient-glitch energy leads to shortening the Break Even Cycle (BEC) which is the minimum idle cycles required to get energy saving in fine-grain PG. We evaluated BEC by applying the proposed scheme. Circuit simulations were performed using the cell library of the e-Shuttle 65nm process technology. Results have demonstrated the BEC is reduced by 31% in ALU and by 39% in Multiplier at 25 degrees C by applying our scheme. Reduction in BEC gives the benefit that energy reduction can be obtained at shorter idle cycles. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11451459 | |||||||
書誌情報 |
研究報告システムLSI設計技術(SLDM) 巻 2011-SLDM-153, 号 39, p. 1-6, 発行日 2011-11-21 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |