WEKO3
アイテム
鑑賞者の体験を促す対面協調型観光情報システムの開発 ― 歴史テーマパークへの適用―
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/79391
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/79391365ad767-927e-4859-b5d7-8cf1a168db52
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-12-09 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 鑑賞者の体験を促す対面協調型観光情報システムの開発 ― 歴史テーマパークへの適用― | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Development of Face-to-Face Collaborative Tourism Information System to Promote Appreciation Experience -Application to Historical Theme Park- | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | メディア技術 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Software and Information Science, Iwate Prefectural University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Software and Information Science, Iwate Prefectural University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Software and Information Science, Iwate Prefectural University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Software and Information Science, Iwate Prefectural University | ||||||||
著者名 |
高橋, 恭平
× 高橋, 恭平
|
|||||||
著者名(英) |
Kyohei, Takahashi
× Kyohei, Takahashi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本研究では,家族や友人同士といった少人数グループを対象とした鑑賞者の体験を促す,対面協調型の観光情報システムの開発および評価を行った.開発システムは体験型の展示を支援するため,1)既存の体験型展示を拡張,2)仮想の体験型展示を実現,の二つのアプローチを採っている.研究フィールドの岩手県奥州市にある歴史テーマパーク『歴史公園えさし藤原の郷』において,一般観光客を対象に行った評価実験では,システムの妥当性が確認され,各アプローチの特質が明らかとなった. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper describes development and evaluation of Face-to-Face Collaborative TourismInformation System to promote appreciation experience with a small group like a family or friends. The system has two design approaches: 1) extension of existing interactive exhibition and 2) installation of new virtual interactive exhibition. The result of the evaluation for ordinary tourists at Fujiwara Heritage Park shows validity of the system and characteristic of the approaches. | |||||||
書誌情報 |
じんもんこん2011論文集 巻 2011, 号 8, p. 87-92, 発行日 2011-12-03 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |