WEKO3
アイテム
中間表現とフレームワークを用いたWebアプリケーションのメンテナンス法の提案と評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/78531
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/78531dc71ad1d-9e30-4e25-9d3e-274e1f27b310
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-11-17 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 中間表現とフレームワークを用いたWebアプリケーションのメンテナンス法の提案と評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Design and Evaluation of Intermediate Representation and Framework for Maintaining Web Applications | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
明治大学理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
明治大学理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
明治大学理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
明治大学理工学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Science and Technology, Meiji University. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Science and Technology, Meiji University. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Science and Technology, Meiji University. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Science and Technology, Meiji University. | ||||||||
著者名 |
早川, 智一
× 早川, 智一
|
|||||||
著者名(英) |
Tomokazu, Hayakawa
× Tomokazu, Hayakawa
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | RIA(Rich Internet Application) の普及によって移植性の問題が顕在化してきている:RIA 技術間には互換性がなく,開発に使用した RIA 技術が廃れたり仕様が変更されると,他の RIA 技術による移植が必要となり,大規模なシステムでは看過できない問題となる.我々はこの問題を解決するために,XML ベースの中間表現と Java ベースのフレームワークを用いる方法を提案する.我々は,この方法を適用したプロトタイプを評価のために開発し,Web-IR と名付けた.Web-IR は,実装例として Ajax・Flex・HTML5・JavaFX・OpenLaszlo に対応する.我々は,Web-IR が既存の RIA を外観を維持しながら他の RIA 技術に変換できることを評価を通じて示し,我々の方法が前述の問題解決に有用であるという結論を得た. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | A problem has arisen by the spread of Rich Internet Applications (RIAs): one needs to maintain RIAs by using other RIA technologies when a RIA technology used for existing RIAs become obsolete, since they have few compatibilities to each other. To solve the problem, we have proposed a method which employs an XML-based intermediate representation and a Java-based framework. We also constructed a prototype named Web-IR, which supports Ajax, Flex, HTML5, JavaFX and OpenLaszlo as examples, to evaluate our method. Our evaluations show that Web-IR can transform existing RIAs into others keeping same appearances, and we concude that our method can solve the problem. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 2011-DPS-149, 号 12, p. 1-8, 発行日 2011-11-17 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |