WEKO3
アイテム
RSSIを利用した複数経路利用時のパケット分配手法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/78328
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/783284052a1cf-d61c-409d-8da2-76333170414e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-11-03 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | RSSIを利用した複数経路利用時のパケット分配手法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | RSSI based Packet Distribution Scheme for a Multi-path communication protocol | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 無線ネットワークおよび応用システム | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo University | ||||||||
著者名 |
坪井, 祐樹
× 坪井, 祐樹
|
|||||||
著者名(英) |
Yuki, Tsuboi
× Yuki, Tsuboi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 無線通信技術の発展により, 複数の無線インタフェースをサポートした端末が普及してきている. しかし, 一般的に複数のインタフェースを同時に利用し, 通信を行ってはいない. そこで, 本稿ではそれらの端末において同時に無線インタフェースを利用し,効率的な通信を行うためのパケット分配手法について提案する. 具体的には, 各無線インタフェースからRSSIを取得し, 現在の通信路の状態を推定することで, パケットロスの起こりにくいパケットの分配を行う. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Recently, mobile hosts having several wireless interfaces are becoming popular because of the advancement of wireless communication technologies. However, generally, most of them use only one of intefaces. In this paper, we propose a packet distribution for a Multi-path communication protocol to communicate effectively. Specifically, we employ RSSI to distribute the packets over the multiple paths while reducing loss rate. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11851388 | |||||||
書誌情報 |
研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL) 巻 2011-MBL-60, 号 17, p. 1-7, 発行日 2011-11-03 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |