WEKO3
アイテム
経歴・オフセット法によるXML文書の一実装方式
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/78303
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/783032fbc708b-7cae-4ea8-b249-d054e552059b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-10-27 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 経歴・オフセット法によるXML文書の一実装方式 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | An Implementation Scheme of XML Documents Based on History-offset Encoding | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | XML・データベース | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
福井大学大学院工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
福井大学大学院工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
福井大学大学院工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
福井大学大学院工学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate school of Engineering, University of Fukui | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate school of Engineering, University of Fukui | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate school of Engineering, University of Fukui | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate school of Engineering, University of Fukui | ||||||||
著者名 |
天木, 圭太
× 天木, 圭太
|
|||||||
著者名(英) |
Keita, Amaki
× Keita, Amaki
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 我々は,経歴オフセット法と呼ぶ多次元データセットのエンコード方式に基づいて,XML木の構造更新に対して再ラベル付けを行う必要がない XML 木の構造エンコーディングの方式を提案している.この方式では XML 木の構造に従ったエンコードが行われるが,ノード名の連接であるノード名パス式が扱われていない.したがって,XPATH などによる検索要求を受け付けることはできない.ここでは,XML 文書を入力として,XML 木の構造をエンコード/デコードするデータ構造とノード名パス式の構造をエンコード/デコードするデータ構造を構築する.2 つのデータ構造によるエンコード結果を相互に参照することにより,パス式の検索と軸の指定による構造検索を効率よく行う方式を提案し,システム構築と性能評価を行う. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In our previous work, a new labeling scheme for dynamic XML trees has been proposed, in which no relabeling is necessary against the structural update of the trees. The labeling scheme is based on the encoding method for multidimensional datasets called history-offset encoding. In the scheme, each node in the XML tree can be encoded along the tree structure, but a path expression, being the concatenation of the node names on the path, has not been treated. In this research, two kinds of data structure are constructed based on the history-offset encoding. One is for encoding/decoding the structure of an XML tree and the other is for encoding/decoding path expressions from the root node. By cross-referencing to the encoded results stored in these two kinds of data structures, both of the structural retrieval using axes and the retrieval of path expressions can be performed very efficiently. Using the constructed system, the performance of our proposed scheme is evaluated. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10112482 | |||||||
書誌情報 |
研究報告データベースシステム(DBS) 巻 2011-DBS-153, 号 33, p. 1-8, 発行日 2011-10-27 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |