WEKO3
アイテム
食とコンピューティング : 5.食事コミュニケーションの分析と応用-一緒に食べる楽しさを共有できるシステム開発のために-
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/78208
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/78208229d8bca-d96b-4b72-be84-0696d526075c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Magazine(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-10-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 食とコンピューティング : 5.食事コミュニケーションの分析と応用-一緒に食べる楽しさを共有できるシステム開発のために- | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Computing for Food : 5. Analysis of Communicative Behaviors at Dining Tables - Towards Systems that Share Joyfulness of Eating Together – | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | article | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京電機大 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo Denki Univ. | ||||||||
著者名 |
武川, 直樹
× 武川, 直樹
|
|||||||
著者名(英) |
Naoki, MUKAWA
× Naoki, MUKAWA
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 食事をしながらの会話コミュニケーション(共食)は,食べたい,コミュニケーションしたいという人に備わる本能的,社会的欲求に基づいており,人の健全な成長,生きがいにつながる重要な行動である.しかしながら,食事コミュニケーションは食べ物という実態を伴わなければ成り立たないことからこれまでICTからは最も遠いアプリケーションと考えられてきた.本稿では,人が共食コミュニケーションを行っているときのコミュニケーション行動を詳細に分析することにより共食コミュニケーションの効果を明らかにするとともに,得られた知見に基づいて遠隔地同士で暮らさざるを得ない家族や仲間との望ましい共食環境を実現し,会話コミュニケーションの活性化を促すICTシステムの評価手法を確立する研究について紹介する. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116625 | |||||||
書誌情報 |
情報処理 巻 52, 号 11, p. 1397--1402, 発行日 2011-10-15 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |