WEKO3
アイテム
DFDを用いた大規模イベントデータの分析支援環境
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/77568
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/775682b763489-40b2-4887-bb61-c4bb98fafafc
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-09-06 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | DFDを用いた大規模イベントデータの分析支援環境 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Massive event data analysis and processing service development environment using DFD | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | クラウド | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
(株)富士通研究所ソフトウェアイノベーション研究部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)富士通研究所ソフトウェアイノベーション研究部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)富士通研究所ソフトウェアイノベーション研究部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)富士通研究所ソフトウェアイノベーション研究部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)富士通研究所ソフトウェアイノベーション研究部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)富士通研究所ソフトウェアイノベーション研究部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Software Innovation Lab., Fujitsu Laboratories Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Software Innovation Lab., Fujitsu Laboratories Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Software Innovation Lab., Fujitsu Laboratories Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Software Innovation Lab., Fujitsu Laboratories Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Software Innovation Lab., Fujitsu Laboratories Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Software Innovation Lab., Fujitsu Laboratories Ltd. | ||||||||
著者名 |
野村, 佳秀
× 野村, 佳秀
|
|||||||
著者名(英) |
Yoshihide, Nomura
× Yoshihide, Nomura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年,センサーやスマートフォンなどの普及に伴い,多数のイベントデータがリアルタイムに大量に発生している.このような大規模なイベントデータを分析しリアルタイムに処理するサービスを,DFD (Data Flow Diagram) を用いた実装に依存しないフローを使って定義することによって,双方の処理を統合的に記述する手法を提案する.またこの手法を実現する開発環境のプロトタイプによって,実際に分析作業からサービス開発までの作業を分析者,開発者で明確に分離が可能になり,サービス実施までの期間を大幅に短縮できることを示した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In these days, there are a lot of massive event data appeared every day because the networked devices such as smartphone or some kind of sensor become very common. And every servicer intend to analyze the event data and discover the new business rule for real time event processing service. We propose the methodology which integrates such kind of analysis and service development using implement independent DFD (Data Flow Diagram), and develop its prototype for evaluation. It could separate the concern of the developer and analyzer and we succeeded to confirm the prototype tool could reduce actual analysis and service development costs dramatically. |
|||||||
書誌情報 |
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2011論文集 巻 2011, p. 1-6, 発行日 2011-09-06 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |