WEKO3
アイテム
帯域協調利用メカニズム 無線LANにおける実現方法の検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/77440
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/774400aa08b5f-2f47-4d80-8707-f6f4383b5b55
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2100年1月1日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2011 by the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
This SIG report is only available to those in membership of the SIG. |
|
MBL:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-05-26 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 帯域協調利用メカニズム 無線LANにおける実現方法の検討 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Cooperation Mechanism in Bandwidth Limitation Its Implementation in Wireless LANs | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | MoMuC | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学大学院情報学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学大学院情報学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学大学院情報学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学サイバーメディアセンター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
WINLAB, Rutgers University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Informatics, Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Informatics, Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Informatics, Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Cybermedia Center, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
WINLAB, Rutgers University | ||||||||
著者名 |
西尾, 理志
× 西尾, 理志
|
|||||||
著者名(英) |
Takayuki, Nishio
× Takayuki, Nishio
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年,ユーザが選択可能な無線通信ネットワークの数と種類は増えており,時間や場所を問わずネットワークサービスを利用できるようになった.中でも無線 LAN は現在最も普及している無線通信の一つである.しかし,無線LAN の標準的なアクセス制御方式は,すべての端末に平等に通信帯域を割り当てるため,ユーザは自身の要求を満足する通信が行えるとは限らない.そこで我々は,対応している端末同士で協力し帯域を交換することで,ユーザの要求を満たせる可能性を高める方式を提案する.また提案システムをアプリケーションソフトウェアとして実装し,無線 LAN において協調帯域利用が実現可能であることを示す. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this paper, we discuss a cooperation framework applicable for wireless local area networks (WLANs), called TXOP (transmission opportunity) Exchange, in which only stations (STAs) participating in TXOP Exchange cooperatively use their available bandwidth to satisfy their required throughputs. TXOP Exchange enables flexible bandwidth exchange between compliant STAs without any effect on the legacy access point and legacy STAs. We evaluate the effectiveness of our mechanism through simulations and demonstrate a real implementation of TXOP exchange as application software. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11851388 | |||||||
書誌情報 |
研究報告 モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL) 巻 2011-MBL-58, 号 7, p. 1-6, 発行日 2011-05-26 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |