WEKO3
アイテム
広域分散環境を提供するHPCI先端ソフトウェア運用基盤の設計
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/75609
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/75609afa8afa4-5586-4ef7-bd41-8cad74bf548d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-07-20 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 広域分散環境を提供するHPCI先端ソフトウェア運用基盤の設計 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Design of Advanced Software Deployment Infrastructure in HPCI Wide-area Distributed Environment | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | HPCIとクラウド | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
北海道大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
理化学研究所計算科学研究機構 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
九州大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学/国立情報学研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Hokkaido University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
RIKEN Advanced Institute of Computational Science | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyushu University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
University of Tokyo | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo Institute of Technology / National Institute of Informatics | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
University of Tokyo | ||||||||
著者名 |
滝澤, 真一朗
× 滝澤, 真一朗
|
|||||||
著者名(英) |
Shinichiro, Takizawa
× Shinichiro, Takizawa
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 平成24年秋の運用開始が予定されているHPCIではHPC研究者がスーパーコンピュータ「京」を有効活用することの支援を目的とし,京と基盤センター群が保有するスーパーコンピュータ間の認証基盤統一,データ共有の実現から開始する.しかしながら,スーパーコンピュータはバッチキューでジョブ管理されていることや,計算ノードでの管理者権限がないため,OSや分散システムの研究を行うHPC研究者向けの利用環境条件を満たさない.そこで我々は,利用者に対してシステムへの管理者権限を付与する広域分散システムのホスティング機能を提供する,先端ソフトウェア運用基盤を設計する.本稿では先端ソフトウェア運用基盤の設計,および,先行システムとして運用されているRENKEI-PoPによる事例を紹介する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The purpose of HPCI, which will be operated from autumn 2012, is to support HPC researchers to use K supercomputer, and its initial services are a federated authentication and global file sharing between K and supercomputers provided by computer centers in Japan. However, supercomputers are not suitable for HPC system researchers as their operations do not give users enough privileges. We design the advanced software deployment infrastructure that hosts distributed systems where researchers can have administrator privileges. We introduce the design of the system and a precedent system implemented on RENKEI-PoPs that use the same software. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10463942 | |||||||
書誌情報 |
研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 巻 2011-HPC-130, 号 68, p. 1-7, 発行日 2011-07-20 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |