WEKO3
アイテム
感性表現に基づくインタラクティブ撮影支援システムとその評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/75490
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/7549052238476-7efc-4e88-b499-2d09a5f8c5d0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-07-21 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 感性表現に基づくインタラクティブ撮影支援システムとその評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Interactive Shooting Support System Based on Affective Expression and Its Evaluation | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Information Science, Japan Advanced Institute of Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Information Science, Japan Advanced Institute of Science and Technology | ||||||||
著者名 |
御手洗, 紘子
× 御手洗, 紘子
|
|||||||
著者名(英) |
Hiroko, Mitarai
× Hiroko, Mitarai
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 一定水準の映像コンテンツを制作するためには必要な知識,技能も多様であり,一般ユーザがそれらを踏まえて撮影を行うのは難しい.映像制作のプロフェッショナルは,映画の文法などの撮影技法を使用して効果的に感性情報の表現を行っている.本稿では,一般ユーザの感性情報表現能力を計測する予備実験を踏まえ,傾きなどのセンサ情報や撮影中の映像などにより,事前知識のないユーザの感性情報表現を支援する撮影システムの実装とその評価実験を行った.評価実験の結果,システムはユーザに対して一定の有効な支援を行っていることが示された. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Various types of knowledge and techniques are required to create video contents of decent quality. Film and video production professionals express affective information effectively using production techniques like film grammar. In this paper, based on a shooting experiment by nonprofessional users to measure their ability of affective information expression, we propose an interactive shooting support system and evaluated it. This system assists unskilled users to express affective information by using sensory information, such as pitch angle of camera, and the shooting image. The evaluation indicated that the system was able to assist users appropriately. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1221543X | |||||||
書誌情報 |
研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 巻 2011-HCI-144, 号 18, p. 1-8, 発行日 2011-07-21 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |