WEKO3
アイテム
意識的注意を喚起する対面協調型観光情報システムの開発と評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/75260
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/75260eb881d4c-dd38-4758-9ff0-3a6e107a8890
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-07-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 意識的注意を喚起する対面協調型観光情報システムの開発と評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Development and Evaluation of Face-to-Face Collaborative Tourism Information System Drawing Focused Attention | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 一般論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Software and Information Science, Iwate Prefectural University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Software and Information Science, Iwate Prefectural University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Software and Information Science, Iwate Prefectural University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Software and Information Science, Iwate Prefectural University | ||||||||
著者名 |
高橋, 恭平
× 高橋, 恭平
|
|||||||
著者名(英) |
Kyohei, Takahashi
× Kyohei, Takahashi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本研究では,家族や友人同士といった複数人でともに観光地を巡る観光を支援する,対面協調型の観光情報システムの開発および評価を行った.開発システムは観光資源の中でも特に,人文資源に対する意識的注意の喚起を目的として,1)目標を中心とした設計,2)観光客への役割の付与,3)グループで1台の端末を共有するという3つの設計方針を採用した.研究フィールドとした岩手県奥州市にある歴史テーマパーク「歴史公園えさし藤原の郷」で行った評価実験では,利用者が展示物に強い興味を示し,意識的注意を払っている様子が観察された.加えて,システムを利用した場合と,システムを利用しない場合を比較して開発システムの有用性を示した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper describes development and evaluation of Face-to-Face Collaborative Tourism Information System to support tourism with a small group like a family or friends. The system was designed by three policies to awake tourist's focused attention: 1) goal-centered design, 2) assigning roles to them, 3) sharing one device for a group. The result of the evaluation at Fujiwara Heritage Park shows the system strongly interested users in the exhibits and drew user's focused attention to them. In addition, itsusefulness were shown by comparison evaluation between using it and not. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 52, 号 7, p. 2318-2331, 発行日 2011-07-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |