WEKO3
アイテム
ユーザ作業支援のためのタスク駆動型機器連携システムの開発と評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/74460
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/74460c74aab19-cd36-418b-8fdb-ff1cba8f8a1a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-05-26 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ユーザ作業支援のためのタスク駆動型機器連携システムの開発と評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Development and Evaluation of Task Driven Device Orchestration System for User Task Support | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 無線ネットワークおよび応用システム | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
(株)富士通研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)富士通研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)富士通研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)富士通研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)富士通研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fujitsu Laboratories Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fujitsu Laboratories Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fujitsu Laboratories Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fujitsu Laboratories Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fujitsu Laboratories Ltd. | ||||||||
著者名 |
宇式, 一雅
× 宇式, 一雅
|
|||||||
著者名(英) |
Kazumasa, Ushiki
× Kazumasa, Ushiki
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では,ユーザの作業支援を目的として,ユーザが行うべき作業 (タスク) が先にあり,タスクの実行に必要な機器をユーザ端末が周辺で検索・発見したときに,ユーザ端末がそれらの機器と連携しながらタスクを実行する,タスク駆動型機器連携システムを提案する.タスクには優先度が付与され,優先度に基づくタスクの割込/再開制御を可能にすることで,ユーザが実行すべきタスクの的確な選択と中断されたタスクのし忘れを防止する.例として家電量販店の店員の作業支援を想定したシステムを試作し,そのユーザビリティを評価するために定量評価を行った.その結果,タスク制御負荷が高い状況でのタスク制御,および機器連携を円滑に行うことができ,十分実用的であることを確認した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this paper, we propose task driven device orchestration system which enables user task support by carrying out pre-defined user tasks by orchestrating user terminal and its surrounding devices. Before starting a task, user terminal searches devices which are required for task execution and the task is started when they are discovered. Each task has its own priority, and the proposed system support users' task selection and resumption by controlling user tasks based on their priorities. We developed prototype system for supporting electronics retail store staff as an example, and evaluated its usability. We confirmed that it was practicable since the task control under a heavy load condition and the device orchestration were smoothly executed. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
研究報告 マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 2011-DPS-147, 号 21, p. 1-6, 発行日 2011-05-26 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |