WEKO3
アイテム
話題候補を実時間提示する個人生放送支援システムの実装と評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/73700
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/737007c7bc5a6-d45b-402c-8185-05308dcc2144
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-03-19 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 話題候補を実時間提示する個人生放送支援システムの実装と評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | IUstream: Personal Live Streaming Support System with Real-Time Topic Recommendation | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | ●音楽・放送 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
京都工芸繊維大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都工芸繊維大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都工芸繊維大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都工芸繊維大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都産業大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyoto Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyoto Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyoto Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyoto Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyoto Sangyo University | ||||||||
著者名 |
桐戸, 創也
× 桐戸, 創也
|
|||||||
著者名(英) |
Soya, Kirito
× Soya, Kirito
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | インターネットの発達により,個人で簡単にインターネット放送を行える環境が整っている.個人でインターネット放送をしているとき,放送者が次に何を話せばいいか分からなくなるという問題が発生することがある.この問題は “ある話題の中で次に話す内容を忘れた”,“ある話題の終了後,次の話題が思い浮かばない”,“視聴者との話と関連した話題が思い浮かばない” の 3 つの場面に分けられる.本研究は,3 つの場面において,放送者が次に何を話せばいいのか分からなくなるという問題を解決することを目的とする.ここで,話題を収集し,各場面に応じて適切に選択および提示することで,放送者が放送を続けるための支援を行う手法を提案する.また,提案手法を実現したシステムである “言うストリーム” を実装し,提案システムを用いて実際にインターネット放送を行ったところ,提案システムが放送者を支援するユースケースを得た.これは,提案手法は放送者が放送を続けるための支援ができることを示唆している. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | It has been much easier to perform live streaming via the Internet. When some performers broadcast, it is occurred that the performers have no idea for what they should talk next. Such cases are classified into three: the performers forget a phrase which they want to talk next in a topic, the performers cannot remind a new topic after finishing a certain topic, and the performers cannot realize a topic that relates to some talk with audiences. IUstream is a personal live streaming support system which solves the problem by recommending proper topic to the performers in those cases, so that it supports them to keep talking in their video streaming. We found the cases that IUsream supports the performers in actual personal live streaming. This indicates that IUstream can supports performers to keep talking in their webcast. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12049625 | |||||||
書誌情報 |
研究報告 エンタテインメントコンピューティング(EC) 巻 2011-EC-19, 号 7, p. 1-6, 発行日 2011-03-19 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |