WEKO3
アイテム
GLoBEs: ソーシャルメディアにおける位置情報を用いたグループ検出機構
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/73041
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/73041c1e6388b-4698-46da-aed9-b4387b82e166
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-02-28 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | GLoBEs: ソーシャルメディアにおける位置情報を用いたグループ検出機構 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | GLoBEs: A Spatio-Temporal Grouping Algorithm using Micro-Blog Entries | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | ウェアラブルコンピューティングとコミュニケーション | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学総合政策学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科/慶應義塾大学環境情報学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Policy Management, Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Media and Governance, Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Media and Governance, Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Media and Governance, Keio University / Faculty of Environment and Information Studies, Keio University | ||||||||
著者名 |
蛭田, 慎也
× 蛭田, 慎也
|
|||||||
著者名(英) |
Shinya, Hiruta
× Shinya, Hiruta
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年,位置情報取得機能付き端末の普及により,ソーシャルメディアにおいて位置情報を含んだ発言を気軽に共有できるようになった.ソーシャルメディアにおいて,興味を持つ場所や趣味が似ているユーザを検出し,広告や情報配信を行う需要は大きく,今後ますます拡大すると考えられる.しかし,位置情報の取得方法やプライバシの問題などがあり,位置情報を用いてユーザ間の関係を推定する手法は確立されていない.そこで本研究では,これらの課題を解決するため,ソーシャルメディアにおける位置情報付きの発言を利用した類似ユーザの推定手法GLoBEs (Grouping Algorithm Based on Location of Micro-Blog Entries) を提案する.本稿において,ソーシャルメディアの発言を取得してユーザ間の類似度を計算するモジュールを実装し,評価を行った.本研究は,既存の類似ユーザ推定手法が用いていた独自ネットワークの構築や特殊な端末を必要としないため,既存のソーシャルメディアにおける全世界のユーザ情報を活用することが可能になる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Recently, social media such as Twitter and Facebook attract public attention and many users can now easily share the information. Furthermore, spread of devices having location acquisition technologies makes it possible to acquire coordinates at many places. From such a background, location sharing applications (LSA) on social networking service (SNS) become widely accepted. In this paper, We propose GLoBEs (Grouping Algorithm Based on Location of Micro-Blog Entries) to measure similarities among users by mining location of micro-blog entries. In order to evaluate GLoBEs, we compared the measured similarity and actual user's relationships on Twitter. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11851388 | |||||||
書誌情報 |
研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL) 巻 2011-MBL-57, 号 40, p. 1-8, 発行日 2011-02-28 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |