WEKO3
アイテム
センシングデータの分散管理におけるプロアクティブデータ予測手法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/72959
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/72959905fcc7e-d530-4db0-91cd-1f4bf27dbd9f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-02-28 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | センシングデータの分散管理におけるプロアクティブデータ予測手法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Proactive Data Prediction Technique for a Distributed Sensor Data Management System | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | センサーネットワーク | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大学大学院理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大学情報理工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大学情報理工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science and Engineering, Ritsumeikan University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
College of Information Science and Engineering, Ritsumeikan University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
College of Information Science and Engineering, Ritsumeikan University | ||||||||
著者名 |
井邊, 研吾
× 井邊, 研吾
|
|||||||
著者名(英) |
Kengo, Ibe
× Kengo, Ibe
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 我々は,無線アドホック通信を用いて,センシングデータを分散管理するネットワークストレージシステムであるP2Pデータポットシステムの開発を進めている.本システムでは,各端末間でアドホック通信を行うことにより,インフラレスな環境で柔軟にネットワークを構成することが可能である.しかし,アドホック通信を用いているため,遠方の端末に問合せを発行した場合に,ホップ数が増加し応答性が低下する.この問題を解決するため,センシングデータの利用を予測し,事前に当該の端末へ転送するプロアクティブデータ転送・検索機構を提案している.転送されたデータを利用して問合せに応答することで,応答性の向上を図る.本稿では,本機構における,センシングデータの利用予測手法について述べる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We have been developing P2P Data Pot system, which is a kind of a distributed network storage system that manages sensing data on MANET environments. It organizes a flexible network using ad hoc communications among terminals without existing network infrastructure. However queries to distant terminals require more hop counts to communicate and decrease responsiveness because of characteristics of MANET. To solve this problem, we propose a proactive data transfer and search mechanism. It gains responsiveness by making responses to queries using transferred data in advance. In this paper, we describe a prediction mechanism of sensing data. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11838947 | |||||||
書誌情報 |
研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI) 巻 2011-UBI-29, 号 20, p. 1-8, 発行日 2011-02-28 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |