WEKO3
アイテム
フォーカススイープ撮像によるDFD
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/71046
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/71046331e0e07-e0bd-4d13-9e55-1e22364b6c9a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2010 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-11-11 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | フォーカススイープ撮像によるDFD | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Focus Sweep Imaging for Depth From Defocus | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | テーマセッション1 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
九州大学大学院システム情報科学研究院 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
九州大学大学院システム情報科学研究院 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
九州大学大学院システム情報科学研究院 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate school of information science and electrical engineering, Kyushu University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate school of information science and electrical engineering, Kyushu University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate school of information science and electrical engineering, Kyushu University | ||||||||
著者名 |
松井, 修平
× 松井, 修平
|
|||||||
著者名(英) |
Shuhei, Matsui
× Shuhei, Matsui
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 撮像した画像のぼけの大きさから撮影シーンの奥行きを求める手法は DFD (DepthFrom Defocus) として知られている.DFD では,ぼけ方の異なる 2 枚の画像を使用するが,一般的なカメラのぼけ広がり関数 (PSF) の場合,奥行きに対するその形状変化が穏やかであるため,精度は良いとは言えなかった.それに対して近年,符号化絞りと呼ばれる特殊な形状の絞りを用いて画像撮像することで PSF を制御し,DFD の奥行き推定精度を向上させる方法が提案されている.これらぼけ画像からの DFD を用いた応用では,奥行きを求めるのと同時に,全焦点画像をデコンボリューションにより同時推定することが多い.しかしながら,符号化絞りは入射光を遮ることで PSF を制御することから入力画像の SN 比が悪化するため,全焦点画像復元の観点からは不利であると言える.そこで本論文では,フォーカススイープ撮像を用いた DFD 手法を提案する.フォーカススイープ撮像は,露光時間中にフォーカスを変えながら撮像する手法で,レンズの焦点変化を用いて PSF を制御することができる.そのため,符号化絞りとは異なり,入射光を有効利用できるため画像復元に有利である.本論文では,実験において DFD や符号化絞りとの奥行き推定性能や画像復元性能を比較することで有効性を示す. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Depth From Defocus (DFD) is to recover a scene depth from defocus appearances in images. DFD usually uses two different focus images, one is near focus and the other is far focus, and estimates the size of depth blur from the captured images. However, the depth estimation is not so accurate, since a point spread function (PSF) caused by regular circular aperture moderately changes the size or shape along the depth. In recent years, coded aperture technique, that uses special pattern as an aperture for engineering the PSF, has been used for improving the accuracy. It is often required for recovering an all in focus image as well as the depth estimation in DFD applications. Coded aperture has an disadvantage in terms of image deblurring, since the deblurring requires higher SNR of captured images. The aperture always attenuates an incoming light for controlling PSF and decreases an input image SNR as a result. In this paper, we propose a new DFD approach for DFD that uses focus changes during an image integration time for engineering the PSF. We can capture higher SNR input images, since we can control the PSF with wide aperture setting unlike coded aperture. We confirmed the effectiveness of the method in comparison with the previous DFD and coded aperture approached in experiments. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11131797 | |||||||
書誌情報 |
研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 巻 2010-CVIM-174, 号 6, p. 1-8, 発行日 2010-11-11 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |