WEKO3
アイテム
レビュー記事群を用いた消費行動要因のマイニング
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/70792
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/70792fff2b58c-d367-4957-b7a0-abe95b962b84
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2010 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-11-05 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | レビュー記事群を用いた消費行動要因のマイニング | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Mining of Factors Affecting Consumer Decisions using Review Pages | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 可視化・データ分析 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社, NTTサイバーソリューション研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社, NTTサイバーソリューション研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社, NTTサイバースペース研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社, NTTサイバーソリューション研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社, NTTサイバーソリューション研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Cyber Solutions Laboratories, NTT Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Cyber Solutions Laboratories, NTT Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Cyber Space Laboratories, NTT Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Cyber Solutions Laboratories, NTT Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Cyber Solutions Laboratories, NTT Corporation | ||||||||
著者名 |
川中, 翔
× 川中, 翔
|
|||||||
著者名(英) |
Sho, Kawanaka
× Sho, Kawanaka
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | レビュー記事を用いて,要因という観点から人々の消費行動を整理する枠組みとそのために必要な手法を提案する. 本研究では,消費行動を選択するに至った主要な原因となる事象や状態を要因と定義する. 提案手法は要因が書かれている箇所を推定するために,記事内の位置情報,消費行動表現,消費行動後に頻出する表現などを利用することを主な特徴とする. 実験により,従来手法に比べて高精度に要因箇所を推定できることが確認できた. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We propose a method for analyzing relations between consumer decisions and factors that affect decisions. In our research, we define consumer factors as events and conditions which mainly cause consumer decisions. Our method classifies keywords into factors and others by utilizing clues such as positions, expressions of consumption and frequently-appearing expressions after expressions of cosumptions. Experimental results show our method can accurately classify into factors and others than a simple baseline method. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10112482 | |||||||
書誌情報 |
研究報告データベースシステム(DBS) 巻 2010-DBS-151, 号 5, p. 1-8, 発行日 2010-11-05 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |