WEKO3
アイテム
情報セキュリティ対策における個人の利得と認知構造に関する実証研究
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/70344
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/703441adc963e-8586-4a20-a92d-ff5988e329f2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2010 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-09-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 情報セキュリティ対策における個人の利得と認知構造に関する実証研究 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Experimental Study on Individual Gain and Cognitive Structure in Information Security Measures | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集:人と組織の社会貢献を支えるコンピュータセキュリティ技術 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
横浜国立大学大学院環境情報学府環境メディア情報学専攻/独立行政法人情報処理推進機構 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学大学院人文社会系研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
横浜国立大学大学院環境情報研究院 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Environment and Information Sciences, Yokohama National University / Security Economics Laboratory, Information-Technology Promotion Agency | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Humanities and Sociology, The University of Tokyo | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Research Institute of Environment and Information Sciences, Yokohama National University | ||||||||
著者名 |
小松, 文子
× 小松, 文子
|
|||||||
著者名(英) |
Ayako, Komatsu
× Ayako, Komatsu
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 情報セキュリティ対策は,安全なネットワークを使用するうえで必須である.これまで情報セキュリティ対策は,技術対策と組織などのマネジメントの局面から推進されてきたが,実行主体である利用者の実行がともなわないという現象が見られる.これを解決するためには,個人の意思決定のメカニズムを明らかにすることが有効であると考えられる.本研究では,情報セキュリティ対策を必要とするネットワークを社会的ジレンマ状況ととらえ,利得構造と個人の認知構造について実証調査分析をした.この結果,利得構造では,協力率が低い状況を説明できず,認知構造の調査では,社会的ジレンマ状況であることを支持する結果は得られなかった.しかし,利得構造は対策実行意図と整合し,また認知構造では特定の要素が実行意図へ影響を与えていることが分かったので報告する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The information security measures are indispensable to use the secure network. Though the information security measures have been promoted from the aspect of management and technological measures. However, it is reported that the entity who has to do actually does not carry out the information security measures. It is thought it is effective to clarify the mechanism of the individual decision making to solve this. As a result of social survey, it was understood that the gain structure adjusted to the measures execution intention though it was not able to explain the assumed situation. It also observed that a specific cognitive element has influenced the execution intention. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 51, 号 9, p. 1711-1725, 発行日 2010-09-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |