WEKO3
アイテム
ユビキタスセンサによる電力の見える化システムに関する研究
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/69809
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/69809dc3dd1f2-1757-4dad-9122-ab3917ca1c1d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2010 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-07-08 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ユビキタスセンサによる電力の見える化システムに関する研究 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Energy Visualization by Ubiquitous Sensors | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学大学院システム情報工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社リコー | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社デンソー | ||||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学大学院システム情報工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学大学院システム情報工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学大学院システム情報工学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
University of Tsukuba, Graduate School of Systems and Information Engineering | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Ricoh Company, Ltd | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
DENSO CORPORATION | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
University of Tsukuba, Graduate School of Systems and Information Engineering | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
University of Tsukuba, Graduate School of Systems and Information Engineering | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
University of Tsukuba, Graduate School of Systems and Information Engineering | ||||||||
著者名 |
小林, 敬介
× 小林, 敬介
|
|||||||
著者名(英) |
Keisuke, Kobayashi
× Keisuke, Kobayashi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 我が国における最終エネルギー消費量は年々増加の一途を辿っており,特に民生家庭部門のエネルギー消費は 1990 年度から 2003 年度にかけて約 30% 増加している.そのため家庭における省エネが重要な課題となっており,家庭内での省エネの促進・支援するシステムが有用であると考えられる.そこで本研究では,ユビキタスセンサを活用した省エネ支援システムの提案を行った.空間内に設置された様々なセンサからエネルギー消費にかかわる人の行動を検出し削減可能なエネルギーを算出,これを金額換算し提示する 「ECO 貯金」 システムと,現在の電力消費をアンビエントに知らせる消費電力可視化システムを開発した.評価実験として省エネ意識改善の効果があるかアンケート調査を行い,本システムの有用性を確かめた. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In Japan, energy consumption on residential & commercial sector has increased 30 % in 2003 compare with that of in 1990. In order to reduce the energy consumption, we propose energy conservation support system for home and in office. We develop energy visualization and energy conservation support system by using ubiquitous sensors. One of the function of the proposed system is eco-saving system that finds wastefully acts and advices how much they could save money if they stop the wastefully acts. The other is the energy visualization system that visualize energy consumption by light and sound. We evaluated the efficiency of the system by using subjects. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11838947 | |||||||
書誌情報 |
研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI) 巻 2010-UBI-27, 号 23, p. 1-6, 発行日 2010-07-08 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |