WEKO3
アイテム
確率様相論理による秘匿性の証明
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/69720
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/6972067f87965-e5cc-450c-83bf-d03a16c8b4db
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2010 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Trans(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-06-16 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 確率様相論理による秘匿性の証明 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Proof of Secrecy by Probabilistic Modal Logic | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 発表概要 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
産業技術総合研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTTコミュニケーション科学基礎研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST) | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Communication Science Laboratories, NTT Corporation | ||||||||
著者名 |
竹内, 泉
× 竹内, 泉
|
|||||||
著者名(英) |
Izumi, Takeuti
× Izumi, Takeuti
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 情報を秘匿するプロトコルの中には,確率変数によって秘匿性が保証されるものがある.そのようなプロトコルに対して,公理的体系の中で情報の秘匿性を証明することを目的とする.そのための,確率変数を扱うことのできる公理的な論理体系を設計することを目標とする.確率変数によって情報を秘匿するプロトコルにおいても,確率変数ではない変数は存在する.それはプロトコルの開始以前に値の決まっている変数である.このような変数は確率変数ではなく,非決定性過程によって値の定まる変数と見なさなければならない.本発表で提案する論理体系は命題変数と二階量化と確率様相が登場する量化様相命題論理である.そこでは,二階量化によって束縛される命題変数と確率様相によって束縛される命題変数がある.二階量化によって束縛される命題変数は非決定性過程によって値の決まる変数を表す.確率様相によって束縛される命題変数は確率変数である.意味論は可能世界意味論で与え,その意味論に対し健全な公理系を与える.その公理系は完全かどうかは分からない.公理系は完全であることが望ましいが,健全であって必要な定理が証明できる程度に強力なものであれば,完全でなくても有用である.本発表では例題として暗号学者の会食問題を採り上げ,そのプロトコルの情報の秘匿をこの論理体系によって証明する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Some protocols with secret information guarantee the secrecy of information by using probabilistic variables. The purpose of this presentation is to prove the secrecy of such protocols in a axiomatic proof system. This presentation aims at proposing such axiomatic proof system which deals with probabilistic variables. A protocol with probabilistic variables also has non-probabilistic variables whose values are decided before the protocol starts. The values of such variables are regarded to be decided in non-deterministic processes. This presentation proposes a proof system of propositional logic which has propositional variables, probabilistic modality and second order quantification. The proof system has two kind of variables; variables bound by second order quantifiers and variables bound by probabilistic modality. Variables bound by second order quantifiers denote non-deterministic processes, and variables bound by probabilistic modality are probabilistic variables. This presentation gives possible world semantics to our proof system, and gives axiomatisation of the proof system which is sound to the semantics. It is not known whether the axiomatisation is complete or not. Although a complete axiomatisation is preferable, a non-complete axiomatisation is also useful if it is so strong that it proves many important theorems. This presentation picks up dining cryptographer protocol as an example, and show how the proof system proves the secrecy for this protocol. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11464814 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌プログラミング(PRO) 巻 3, 号 3, p. 19-19, 発行日 2010-06-16 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7802 | |||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |