WEKO3
アイテム
ホタテ漁場での資源量調査を目的とした海底画像解析に関する検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/69601
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/696011586f2a9-b14d-46a9-808c-43e8803ca7c5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2010 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-05-21 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ホタテ漁場での資源量調査を目的とした海底画像解析に関する検討 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Discussion on Seabed Image Analysis for Fishery Resources Investigation of Scallop | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
公立はこだて未来大学システム情報科学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
公立はこだて未来大学システム情報科学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
北海道立総合研究機構網走水産試験場 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Systems Information Science, Future University Hakodate | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Systems Information Science, Future University Hakodate | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Abashiri Fisheries Research Institute | ||||||||
著者名 |
戸田, 真志
× 戸田, 真志
|
|||||||
著者名(英) |
Masashi, Toda
× Masashi, Toda
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 資源の枯渇の防止と効率的な操業を実現する上で,極めて重要な活動である水産資源量調査では,上述した水中カメラ技術に加え,安定した海上走行を可能とする船舶技術の発展により,画像自体の効率的な取得は可能になりつつある.一方で,得られた画像を利用した水産資源の自動計数技術は未だ確立されておらず,人手に頼るのが現状であり,調査の効率化・広域化に向けての重大なボトルネックとなっている.現在我々は,上記の課題を解決するために,画像処理技術を駆使することで,海底・海中観測画像群を解析し,そこに写るホタテなどの水産資源の数や大きさ,状態(生死)を自動的に計測可能なシステムの構築を目指している.本稿にて,その概要を紹介する.本研究は,視覚による海洋ユビキタスの具体的実現と位置づけられる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this research, we propose the extraction method of scallop area automatically in order to construct the system which can measure automatically the number, the size, and the state of fishery resources, especially scallops, by analysis of seabed images. Our algorithm uses hue information and characteristic pattern information of scallops. Effectiveness of proposed method was illustrated through the experiment. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11838947 | |||||||
書誌情報 |
研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI) 巻 2010-UBI-26, 号 3, p. 1-7, 発行日 2010-05-21 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |