WEKO3
アイテム
ノードごとのアクセス統計値に基づくXMLセマンティックキャッシュ管理
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/69214
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/692149aaaad87-67a4-41b3-a93e-e5fd5756e585
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2010 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Trans(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-03-19 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ノードごとのアクセス統計値に基づくXMLセマンティックキャッシュ管理 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | XML Semantic Cache Management Based on Node-wise Access Statistics | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 研究論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学大学院理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学理工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science and Technology, Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Science and Technology, Keio University | ||||||||
著者名 |
朴, 大一
× 朴, 大一
|
|||||||
著者名(英) |
Daeil, Park
× Daeil, Park
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本論文では,XML (Extensible Markup Language) データにおける新たなセマンティックキャッシュ管理手法を提案する.セマンティックキャッシュとはクエリとそれに対する結果の組をキャッシュの対象とする手法である.提案する管理手法はユーザクエリに対するキャッシュのヒット率を向上させ,データの再利用度を高め,クエリ応答遅延時間を短縮させる.従来では,キャッシュ管理手法はスペースを確保するためにキャッシュされたクエリの結果をすべて削除していた.しかし,新しいクエリがキャッシュされた結果と包含関係であることが頻繁にある場合には,これではキャッシュの空間を効率的に利用するのに不十分である.本論文で提案する管理手法は,XML データを構成する要素に対するセマンティック情報-ユーザアクセス統計値-をノードごとに格納するものである.これはキャッシュに格納される XML データの部分木に対するメタデータになり,セマンティックキャッシュを構成する基本単位であるセグメントの統合によって複数のセグメントを 1 つにまとめることで,断片化されたキャッシュの再構成に用いられる.これらにより従来の XML セマンティックキャッシングより有用性があることが期待できる.実験により提案する管理手法がヒット率や応答遅延時間など効率性に優れていることを示す. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this paper, we propose a novel semantic cache management method.Semantic caches are both semantic descriptions and results of previously cached queries. Applying this method on a cache of XML data server, the cache hit ratio becomes higher than that of any other conventional method. Therefore, we get an improved query response time and high quality of reuse to cache space. To manage the space of the cache, traditional replacement strategies remove a complete cached query and the result data when space needs to be freed. This coarse granularity method however does not have good performance because new queries often have containment relationship with cached queries. The proposed Semantic Cache accumulates semantics - user access statistics - for elements that compose the XML data in each node. They present meta data about semantic regions - partial tree of the XML data - in the cache. These are used to reassemble the fragmented cache by intergrating and reorganizing the segments used as units in the esatablishment of the cache. We expect the proposed method to achieve better performence than any other conventional method. We also present experimental results showing the effectiveness of our proposal. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11464847 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌データベース(TOD) 巻 3, 号 1, p. 64-81, 発行日 2010-03-19 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7799 | |||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |