WEKO3
アイテム
ディジタルアーカイブのための3次元オンラインミュージアムの半自動構成
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/68095
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/68095b2a15441-1a82-4ee5-9288-9b7791a3074a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2010 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-02-25 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ディジタルアーカイブのための3次元オンラインミュージアムの半自動構成 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Semi-automatic Construction of 3-D Online Museum for Dirigal Archives | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | アーカイブ・文書処理 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
公立はこだて未来大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
公立はこだて未来大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Future University-Hakodate | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Future University-Hakodate | ||||||||
著者名 |
近藤悠太郎
× 近藤悠太郎
|
|||||||
著者名(英) |
Yutaro, Kondo
× Yutaro, Kondo
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 地域の歴史的資料を高精細にディジタル化することが可能となったが,大量の歴史的資料を鑑賞に耐える形で公開する手段は十分に検討されて来なかった.本稿では展示のあらすじとなるテキストに対して,メタデータを利用した画像の推薦を行うことで,オンライン3次元ミュージアムの展示をインタラクティブに構成する手法を提案すると共に,試作したシステムについて報告する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Massive images of a local community are stored in digital archives to record the community history. However, effective exhibition method of these massive images has not been well studied enough for understanding the meanings of the collection. In this paper, we propose an interactive exhibition design method for three-demensional online museum of massive images using storyline based recommendation approach. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10114171 | |||||||
書誌情報 |
研究報告情報学基礎(FI) 巻 2010-FI-98, 号 2, p. 1-6, 発行日 2010-02-25 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |