WEKO3
アイテム
Ambient計算に基づく動的な海上物流の監視システム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/68027
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/680271243476f-02ca-49b5-a29f-851a61153564
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2010 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-02-25 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Ambient計算に基づく動的な海上物流の監視システム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Management System for Freight Systems with Dynamic Routing based on the Ambient Calculus | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
近畿大学理工学部情報学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
近畿大学理工学部情報学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
近畿大学理工学部情報学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kinki University School of Science and Engineering Department of Informatics | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kinki University School of Science and Engineering Department of Informatics | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kinki University School of Science and Engineering Department of Informatics | ||||||||
著者名 |
辻村, 俊伸
× 辻村, 俊伸
|
|||||||
著者名(英) |
Toshinobu, Tsujimura
× Toshinobu, Tsujimura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 海上物流の世界では,貨物の流通量の増加に伴い取り扱いの誤りの増加が問題となっている.この問題に対し我々は,Ambient Calculus による物流システムの記述と,実際の物流がその記述どおりに行われているかを監視するシステムを開発している.物流システムは,荷物,コンテナ,コンテナ船というように,複数のより小さなパッケージを収容したパッケージがより大きなパッケージに収容されるという階層構造を持っている.一方 Ambient Calculus は,階層構造を持ち動的に構造が変化するシステムを形式的に記述するための言語であり,この特徴から物流システムの持つ階層構造を簡潔に表現することができる.本稿では,実際のコンテナ輸送で使われる数種類の書類を元に,各コンテナの搬送経路を表現する Ambient Calculus 式を自動生成するシステム,及び RFID を用いて検知した貨物の動きが Ambient Calculus 式の遷移に沿ったものであるかを監視するシステムについて述べる.近年現実の海上物流において,コンテナがいくつかの中継港を経由して輸送されるハブ & スポークシステムが普及している.本システムはこのようなハブ & スポークシステムに対しても,Ambient Calculus 式の生成やコンテナ監視ができるよう構築されている. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We are investigating freight management systems ensuring the correctness of container handling during shipping. Such systems determine the correctness by comparing container handling, which is sensed by RFID, with transitions of formal models (formulae) written in the Ambient Calculus. Freight systems have the nested structures, i.e., packages (e.g. containers) containing smaller packages (e.g. luggage) that are accommodated by a larger entity such as a container ship. The Ambient Calculus is a formal description language that is suitable for modeling systems with the nested structures that dynamically change. The management system consists of two components: a system that automatically generates formulae of the Ambient Calculus and another system that manages the actual freight. The former system generates formulae that express the transportation routes of containers based on several trading documents such as shipping invoices, B/L instructions and routing plan tables of ships. The latter system senses the movement of containers by using RFID and checks their consistency with the transitions of corresponding formulae. The management system can treat hub and spoke type freight systems where containers leave a spoke port for another spoke port via more than one hub port that are recently becoming common. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10505667 | |||||||
書誌情報 |
研究報告数理モデル化と問題解決(MPS) 巻 2010-MPS-77, 号 35, p. 1-6, 発行日 2010-02-25 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |