WEKO3
-
RootNode
アイテム
多重仮説における逐次確率比検定を用いたIDレス生体認証の高精度化
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/67548
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/675489f4b20bf-28c9-45d4-9909-0fa4245a510d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2009 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-12-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 多重仮説における逐次確率比検定を用いたIDレス生体認証の高精度化 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Accuracy Improvement of Biometric Identification Using Multihypothesis Sequential Probability Ratio Test | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 一般論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社日立製作所システム開発研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社日立製作所システム開発研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Systems Development Laboratory, Hitachi, Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Systems Development Laboratory, Hitachi, Ltd. | ||||||||
著者名 |
村上, 隆夫
× 村上, 隆夫
|
|||||||
著者名(英) |
Takao, Murakami
× Takao, Murakami
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年,ユーザが生体情報のみを入力することで認証が行われるIDレス認証の利便性の高さが注目されており,様々なアプリケーションへの適用が進んでいる.しかしながら,IDレス認証では登録ユーザ数の増加にともない認証精度が劣化し,これがIDレス認証を大規模ユーザシステムに適用するうえでの大きな課題となっている.この問題を解決するために,複数の生体情報を用いるマルチモーダル認証技術を用いることで精度を高める手法が提案されているが,ユーザに複数の生体情報を入力させることで利便性が低下する.本稿では,多重仮説においてデータの平均観測回数を最小化する逐次確率比検定を基に,生体情報の入力回数を最小限にとどめつつ,精度を高める手法を提案する.従来手法との比較実験を通して,その有効性を示す. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Biometric identification has lately attracted attention because of its high convenience; it does not require the user to enter the user ID. The identification accuracy, however, decreases as the number of the enrollees increases. Although many multimodal biometric techniques have been proposed to improve the identification accuracy, it requires the user to input the multiple biometric data and makes the application less convenient. In this paper, we propose a new multimodal biometric technique that reduces the number of inputs by adopting the multihypothesis sequential test that minimizes the expected sample size. The results of the comparison experiment showed its effectiveness. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 50, 号 12, p. 3186-3195, 発行日 2009-12-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |