WEKO3
アイテム
非公開データベース間における機密性の高い情報共有の検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/67311
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/67311e80d4428-325d-4ed8-bee7-6954a16835f9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2010 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-01-19 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 非公開データベース間における機密性の高い情報共有の検討 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Secure Information Sharing Across Private Databases | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
広島市立大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
広島市立大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
広島市立大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Infomation Sciences, Hiroshima City University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Infomation Sciences, Hiroshima City University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Infomation Sciences, Hiroshima City University | ||||||||
著者名 |
隅, 崇佳
× 隅, 崇佳
|
|||||||
著者名(英) |
Takayoshi, Sumi
× Takayoshi, Sumi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 情報共有を行うことは新たな知識を獲得できる可能性があるが,非公開データベース間の情報共有の場合,データベース内の独自情報まで公開することは望ましくない.そのため,R.Agrawal らは機密性を保持したプロトコルを提案している.ここで,機密性を保持しているとは,情報共有を行った後に,相手機関独自の情報を推測できないことを意味している.本研究では,独自情報の推測に利用可能な情報流出を抑制することで,従来プロトコルの高機密化を目指す. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | There is a new increasing need for information sharing driven by several trends, i.e., end-to-end integration, simultaneously competing and cooperating and privacy preserving. The need is to share necessary information across multiple entites without revealing any additional information exclusive of information admitted to share. To solve this issue, Agrawal et al. proposed a protocol for minimal information sharing across private databases. Minimal information sharing means that it is allowed to be revealed some minimal additional information during the communication followed the protocol. In this paper, we consider secure information sharing across private databases by not releasing information related additional information as much as possible. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN1009593X | |||||||
書誌情報 |
研究報告アルゴリズム(AL) 巻 2010-AL-128, 号 12, p. 1-7, 発行日 2010-01-19 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |