WEKO3
アイテム
情報セキュリティ対策におけるコミュニケーションツールの活用に関する一考察
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/66794
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/6679451ab1c70-c9b1-40bb-ac56-fea2a4b6f647
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2009 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-11-19 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 情報セキュリティ対策におけるコミュニケーションツールの活用に関する一考察 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A study of using communications tool in information security controls | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | セッション06 作業効率化支援 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
NTT情報流通プラットフォーム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTT情報流通プラットフォーム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTT情報流通プラットフォーム研究所 | ||||||||
著者名 |
沼田, 晋作
× 沼田, 晋作
|
|||||||
著者名(英) |
Shinsaku, Numata
× Shinsaku, Numata
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 企業にとって情報セキュリティ対策は,依然として重要事項である.企業ではそれら情報セキュリティ対策の実施における周知等に,メールや Web などのコミュニケーションツールを活用していることが考えられる.本論文では,情報セキュリティ対策の現状調査から,コミュニケーションツールを活用している情報セキュリティ管理者の対策実施状況について分析し,情報資産認定ルールの策定 (84.3% 実施) インシデント把握体制の確立 (80.0% 実施) 対策製品使用割合の把握体制確立 (80.4% 実施) 等を高い割合で実施している一方で,従業員意見収集体制確立 (38.2% の実施),実インシデント発生件数把握 (32.6% の実施) 等となっており,従業員からの情報収集については,実施がされていないことを述べる.そして,それらの結果がコミュニケーションツールの活用における課題であることを考察した上で,関連する論文を参考として,解決の可能性について述べる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The information security controls are still matters of weight for the enterprise. The communications tools such as mails and Web, have been used to inform for execution of those information security controls in the enterprise. In this thesis, analysis of the current situation survey of the information security controls shows that current situation of the information security controls in using the communication tools, the information security manager using the communication tools are, measures execution condition of the system of information asset recognition (84.3% execution) , incident grasp (80.0% execution) ,grasp of using the controls (80.4% execution) . While, a mechanism of the opinion taking up from the employee (execution of 38.2%), and the incident realities grasp (execution of 32.6%). It has been understood that execution is not done about the information gathering from the employee. It is considered that those results are problems in the use of the communications tool, using the relative thesis about a communications tools, it is descrived how to solve the problem. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1155524X | |||||||
書誌情報 |
研究報告グループウェアとネットワークサービス(GN) 巻 2009-GN-73, 号 18, p. 1-8, 発行日 2009-11-19 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |