WEKO3
アイテム
分散システムでFRBRモデルの書誌レコードを管理する: RESTful APIの設計と利用
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/66676
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/66676b85b6c75-7c96-42a9-a1cc-4c45ef48a5c0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2009 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-11-12 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 分散システムでFRBRモデルの書誌レコードを管理する: RESTful APIの設計と利用 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Managing bibliographic record based on FRBR model in a distributed system: Designing and using RESTful API | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | セッション2 件名標目と目録の利用 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
稚内北星学園大学情報メディア学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Wakkanai Hokusei Gakuen University, Faculty of Integrated Media | ||||||||
著者名 |
安藤, 友晴
× 安藤, 友晴
|
|||||||
著者名(英) |
Andoh, Tomoharu
× Andoh, Tomoharu
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 分散システムで総合目録を開発するとき、書誌レコードの取得や登録を行うにはさまざまな手法があり、ソフトウェアが複雑になりがちである。また、総合目録上の書誌レコードと、各図書館の所蔵レコードを結びつける手法も確立していない。こうした問題を解決するため、書誌レコードと所蔵レコードを結びつけるしくみとして FRBR モデルを利用し、分散システムで FRBR モデルの書誌レコードを作成・取得・更新・削除する統一的な手法を提供する RESTful API を設計することにした。FRBR モデルの体現形と個別資料を RDF で記述したリソースと、リソース指向アーキテクチャによる RESTful API の設計をおこなった。API を用いて総合目録システムを試作したところ、従来の手法と比べても容易に総合目録を構築できることがわかった。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | When we develop union catalog in a distributed system, there are various ways in getting and creating bibliographic record, so union catalog system tends to be complex. In addition, it has not been established how to combine bibliographic record on union catalog and holdings records which each library has. In order to solve these issues, I decided to use FRBR model to combine bibliographic record and holdings records, and design RESTful API in order to provide unified technique to create, get, update, and delete bibliographic record. I designed RDF resources which describe manifestation and item based on FRBR model and RESTful API based on Resource Oriented Architecture(ROA). When I developed union catalog system experimentally, I found that it is easy to develop union catalog system rather than other techniques. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10114171 | |||||||
書誌情報 |
研究報告情報学基礎(FI) 巻 2009-FI-96, 号 7, p. 1-7, 発行日 2009-11-12 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |