WEKO3
アイテム
欧米におけるHCI教育の動向
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/65811
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/65811b9012033-9fa3-468b-8c66-d285a126647a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2007 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Magazine(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-11-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 欧米におけるHCI教育の動向 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | New Directions for HCI Education in US and European Countries | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 解説 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | article | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京農工大学工学府 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京農工大学工学府 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京農工大学工学府 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
メディア教育開発センター/東京農工大学工学府 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo Univ. of Agriculture and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo Univ. of Agriculture and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo Univ. of Agriculture and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
National Institute of Multimedia Education / Tokyo Univ. of Agriculture and Technology | ||||||||
著者名 |
中野有紀子
× 中野有紀子
|
|||||||
著者名(英) |
Yukiko,, I.NAKANO
× Yukiko,, I.NAKANO
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 利用者の視点に立ったより使いやすい製品を開発するには,ヒューマン・コンピュータ・インタラクション(HCI)の専門家からの視点が重要だといわれている.このような状況の中,企画段階から開発プロジェクトに参加し,さまざまな専門分野の人たちと協調してプロジェクトを推進できるHCI専門家の養成が求められている.本稿では,日本におけるHCI教育のさらなる改善に役立つ情報を提供することを目的とし,2006年にアメリカの4大学とヨーロッパの2大学のHCI教育を視察した内容をまとめ,各大学のカリキュラムの特徴,実践的教育を中心に解説する. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116625 | |||||||
書誌情報 |
情報処理 巻 48, 号 11, p. 1242-1250, 発行日 2007-11-15 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |