WEKO3
アイテム
バイオデータベースの今:2.バックボーンデータベースの課題と展望 a)バックボーンデータベースDDBJ
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/65567
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/655676e8a1952-90c4-475c-9a2b-7fb4e2860a92
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2006 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Magazine(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-03-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | バイオデータベースの今:2.バックボーンデータベースの課題と展望 a)バックボーンデータベースDDBJ | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Current Progress in Molecular Biology Databases : A Backbone Database Based on Standards : DDBJ | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | article | |||||||
著者所属 | ||||||||
大学共同利用機関法人情報・システム研究機構国立遺伝学研究所生命情報・DDBJ 研究センター | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
National Institute of Genetics, ROIS | ||||||||
著者名 |
菅原, 秀明
× 菅原, 秀明
|
|||||||
著者名(英) |
Hideaki, SUGAWARA
× Hideaki, SUGAWARA
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 国際塩基配列データベース共同事業(International Nucleotide Sequence Databases Collaboration INSDC)におけるデータ管理,データ項目,データの値ならびにデータ交換の実質標準化を紹介する.データ交換については,XML技術,SOAP技術およびWebサービス技術の導入を紹介する.さらに,国際塩基配列データベースが,データ量が伸び続け,データ構造も変化し続けるダイナミックなデータベースであり,したがって,バイオの世界だけでなく,情報の世界にも挑戦的課題であることを指摘する. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116625 | |||||||
書誌情報 |
情報処理 巻 47, 号 3, p. 216-221, 発行日 2006-03-15 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |