WEKO3
アイテム
医療のためのディジタルヒューマン技術:8.三次元人体FEMモデルを用いた衝撃による頚部挙動解析と傷害予測
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/65510
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/65510b22e2483-4911-4bd6-bcc5-a43b11543a5d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2005 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Magazine(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2005-12-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 医療のためのディジタルヒューマン技術:8.三次元人体FEMモデルを用いた衝撃による頚部挙動解析と傷害予測 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Digital Human Technologies for Medicine : Impact Analysis of the Whiplash Injury with 3-D Human FEM Model | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | article | |||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学再生医科学研究所ナノ再生医科学研究センターシミュレーション医工学研究領域 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学再生医科学研究所ナノ再生医科学研究センターシミュレーション医工学研究領域 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
独立行政法人 産業技術総合研究所デジタルヒューマン研究センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学再生医科学研究所ナノ再生医科学研究センターシミュレーション医工学研究領域 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyoto Univ. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyoto Univ. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
The National Institute of Advanced Industrial Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyoto Univ. | ||||||||
著者名 |
姜有峯
× 姜有峯
|
|||||||
著者名(英) |
Yu-Bong, KANG
× Yu-Bong, KANG
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 追突事故による衝撃と頚部傷害の発生との関係を調べるために,三次元人体有限要素モデルを用いた衝撃シミュレーションを行い,頚部挙動と頚部傷害基準値について調べた.衝撃が斜め後方から作用すると,頚部に横方向への曲げと捩れが加わり,さらに,軟組織の応力分布解析の結果から,真後ろから追突されるよりも軟組織のダメージが増加する危険性が示唆された.しかし,斜め方向からの衝撃に対して,頚部傷害基準値(NIC)は減少し,応力解析の結果とは逆の傾向を示した.今後,頚部の三次元的挙動を考慮した新しい傷害予測が必要であり,三次元人体モデルを用いたシミュレーションが有効な手段になると期待される. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116625 | |||||||
書誌情報 |
情報処理 巻 46, 号 12, p. 1368-1372, 発行日 2005-12-15 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |