WEKO3
アイテム
WIDEプロジェクトと最新インターネット技術研究動向:3.WIDEプロジェクトにおけるIPv6モビリティ技術の研究開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/65418
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/65418e80fdc53-7781-4324-b11d-3f2bbf543643
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2005 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Magazine(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2005-08-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | WIDEプロジェクトと最新インターネット技術研究動向:3.WIDEプロジェクトにおけるIPv6モビリティ技術の研究開発 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | WIDE Project and Research Trends of Internet Technologies:Research and Development of IPv6 Mobility Technologies in WIDE Project | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | article | |||||||
著者所属 | ||||||||
(株)インターネットイニシアティブ | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学 環境情報学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Internet Initiative Japan Inc. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Keio Univ. | ||||||||
著者名 |
島, 慶一
× 島, 慶一
|
|||||||
著者名(英) |
Keiichi, SHIMA
× Keiichi, SHIMA
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 2004年から2005年にかけて,IPv6における移動通信機能の基本となるMobile IPv6とNetwork Mobilityの仕様が相次いでRFCになった.WIDEプロジェクトは長くIPモビリティ技術の研究を続けており,前述の仕様の策定や,拡張仕様の提案などに大きく貢献している.本稿では,WIDEプロジェクトのモビリティに関する取り組みの中から,Mobile IPv6,NEMOおよびアドホックネットワークを取り上げ,簡単な動作の仕組みと,我々が提案している拡張機能を紹介する.また,WIDEプロジェクトで実装,公開しているIPv6モビリティ関連ソフトウェアの現状も紹介する. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116625 | |||||||
書誌情報 |
情報処理 巻 46, 号 8, p. 879-886, 発行日 2005-08-15 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |