WEKO3
-
RootNode
アイテム
ポストゲノム時代に高まるバイオ自然言語処理への期待:バイオ自然言語処理最新事情 7.企業におけるバイオNLPへの取り組み c)バイオ医療情報からの疾患関連因子抽出システムについて
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/65261
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/652611320cf29-907a-427b-a269-4539fcc9b271
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2005 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Magazine(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2005-02-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ポストゲノム時代に高まるバイオ自然言語処理への期待:バイオ自然言語処理最新事情 7.企業におけるバイオNLPへの取り組み c)バイオ医療情報からの疾患関連因子抽出システムについて | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Growing Expectation for Biomedical Natural Language Processing in the Post-genome Era : Current Topics of BioNLP : On an Extraction System of Disorder-related Risk Factors from Biomedical Information | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | article | |||||||
著者所属 | ||||||||
(株)NTTデータ技術開発本部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)NTTデータ技術開発本部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT DATA Corp. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT DATA Corp. | ||||||||
著者名 |
田中, 康博
蔀, 亜紀子
× 田中, 康博 蔀, 亜紀子
|
|||||||
著者名(英) |
Yasuhiro, TANAKA
Akiko, SHITOMI
× Yasuhiro, TANAKA Akiko, SHITOMI
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 個人の体質に応じたオーダーメイド医療が具体化するにつれて,遺伝子情報を代表とするゲノム,バイオ情報が医療情報に付加されるバイオ医療情報の分析が増えてくる.その結果,高度な解析,知識発見技術が益々重要になり,これを解決するためには,自然言語処理やテキストマイニング技術が必須になってくる.著者らはゲノム疫学研究の流れから出てくる,オーダーメイド医療実現形態のひとつである,個人の発症予防や患者の予後リスクに着目した.本稿では,これら発症リスクを知る上で重要である疾患関連因子の抽出への適用事例を紹介する. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116625 | |||||||
書誌情報 |
情報処理 巻 46, 号 2, p. 157-160, 発行日 2005-02-15 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |