WEKO3
アイテム
インタラクティブ・エッセイ:インターネットの教育利用 - 現場の高校教員から情報処理学会へ - /情報技術は教育を変える - 手を携えて一緒に進みたいのです - /学習効果が高いコンピュータ利用の教育/情報技術による教育環境の変革
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/63455
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/6345504d8f7a6-fd62-4d98-b73a-353ea262d4fd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2000 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Magazine(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2000-04-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | インタラクティブ・エッセイ:インターネットの教育利用 - 現場の高校教員から情報処理学会へ - /情報技術は教育を変える - 手を携えて一緒に進みたいのです - /学習効果が高いコンピュータ利用の教育/情報技術による教育環境の変革 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Interactive Essay:Education based on the Internet - Some Questions from a High School Teacher | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 連載 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | article | |||||||
著者所属 | ||||||||
滝学園メディア・コミュニケーション・センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
帝京大学理工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日立電子サービス(株)技術教育本部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)NTT-ME情報流通イーキューブ事業部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Taki High School | ||||||||
著者名 |
栗本, 直人
× 栗本, 直人
|
|||||||
著者名(英) |
Naoto, Kurimoto
× Naoto, Kurimoto
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 大学を出て高校に奉職して以来,情報処理という教科を担当してプログラミング教育とCAIに踊らされてきた. インターネットが普及し始めると現場の教員たちで研究会を作って教育利用を実践してきた.その経験を踏まえて,学会に対していくつかの疑問をぶつけたい.また,2003年から高校で始まる情報という科目の中でインターネットを使って実社会と交流学習することを提案したい. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116625 | |||||||
書誌情報 |
情報処理 巻 41, 号 4, p. 446-451, 発行日 2000-04-15 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |