WEKO3
アイテム
Plan9を用いた分散組込みシステムのプログラミングシステム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/62810
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/6281089bce977-2933-434a-880f-0c0f8e61d07b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2009 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-07-29 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Plan9を用いた分散組込みシステムのプログラミングシステム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Programming System for Distributed Embedded System using Plan9 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 分散システム | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京農工大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京農工大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo University of Agriculture and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo University of Agriculture and Technology | ||||||||
著者名 |
盛合, 智紀
× 盛合, 智紀
|
|||||||
著者名(英) |
Tomoki, Moriai
× Tomoki, Moriai
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本研究では,分散システムのノードとして組込みシステムを用い,位置透過性の高い分散システムを構築する手法を提案する.分散システムの通信プロトコルに TCP/IP を利用し,Bell 研究所が開発した Plan9 と,ネットワークファイルプロトコルである 9P を用いることで,ネットワークを意識せずに,ノードの手続きをローカル空間でのファイル入出力のように扱うことで透過性とアクセスのしやすさを実現する.また,提案した分散システムを実現するために,数 KB 程度の RAM で動作するスタックマシン型の Virttual Machine である S91 と,C 言語のサブセット的な開発言語 C-' を用いた処理系を提供した.今回実装したシステムは CPU として ColdFire MCF52233 を用いた.その結果,ROM サイズは 25 KB,RAM サイズは 15 KB程度となり,実行時間については,処理内容にもよるが,ネイティブの 375 倍,インタプリタの SilentC と比べて 1/10 程度であり,ノードのプログラムを実行するために十分な実行時間である. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper describes programming system for distributed embedded system with location transparency using TCP/IP networkd and 9P protocol which is desined for Plan9 orepatin system. This system supports Remote Procedure Call interface with file I/O interface of Plan9. A prototype system includes embedded server implemented with Virtual Machine S91 for C-' subset language of C. As the result of prototyping, using size ROM size is about 25KB, RAM size is about 15KB. In the compared execution time of native code and SilentC interpreter, S91VM marked about 375 times slower than native code and S91VM marked about 10 faster than SilnetC. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10444176 | |||||||
書誌情報 |
研究報告システムソフトウェアと オペレーティング・システム(OS) 巻 2009-OS-112, 号 4, p. 1-8, 発行日 2009-07-29 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |