WEKO3
アイテム
日本の情報基盤を安全にする-セキュリティ標準化の動向と今後-
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/62209
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/6220967790b39-dba9-48a6-a34e-52390f930dde
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2009 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-05-21 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 日本の情報基盤を安全にする-セキュリティ標準化の動向と今後- | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Secure Information Structure in Japan - Trends and Future Direction of Security Standard - | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | パネル | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
国立情報学研究所GRACEセンター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学大学院理学系研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学情報基盤センター/(株)フォティーンフォティ技術研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)フォティーンフォティ技術研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)富士通研究所ソフトウェア&ソリューション研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
みずほ情報総研・情報セキュリティ評価室 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
弁護士法人英知法律事務所/国立情報学研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Global Research in Advanced Software Science and Engineering, NII | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Information Science, Japan Advanced Institute of Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Science, The University of Tokyo | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Information Technology Center, The University of Tokyo / Fourteenforty Research Institute, Inc. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fourteenforty Research Institute, Inc. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fujitsu Laboratories Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Mizuho Information & Research Institute, Inc. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Eichi Law Offices / National Institute of Informatics | ||||||||
著者名 |
司会:吉岡, 信和
× 司会:吉岡, 信和
|
|||||||
著者名(英) |
Nobukazu, Yoshioka
× Nobukazu, Yoshioka
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 安全・安心を実現するためには、新規技術の開発とともに、その裏づけとなる保障が重要となる。本パネルでは、情報基盤を安全にするための保障や標準化に関する最近の動向と、今後の方向性を議論する。具体的には、特にセキュリティに絞り、暗号理論、OS・ミドルウェア、組み込みシステム、情報システム開発、安全性の評価、そして、法律の各領域の専門家をパネリストとして、それぞれの動向や守備範囲を明らかにしつつ、全体システムとしての位置づけや整合性、各領域への要求を議論を通して整理する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | It is important to guarantee the security of systems to realize secure and trust society based of information systems in addition to development of new security technologies. In this panel, we will discuss about how to guarantee the security, standardization of security technologies and future direction of the technologies to make information systems secure. For the discussion, we have invited many panelists who are specialist in cryptography, OS, middleware, embedded systems, development of information systems, evaluation of security level and law. In consequence to the discussion, we will make the requirements of each area and the position in secure information society clear. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12149313 | |||||||
書誌情報 |
研究報告組込みシステム(EMB) 巻 2009-EMB-13, 号 12, p. 1-1, 発行日 2009-05-21 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |