WEKO3
アイテム
高等学校の課外活動におけるPBLの検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/62145
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/62145dfde51e2-bde8-484d-a830-40b68387fcbf
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2009 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-05-16 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 高等学校の課外活動におけるPBLの検討 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | PBL in After - School Activities in High School | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
静岡県立大学大学院経営情報学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
静岡県立大学大学院経営情報学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
静岡県立大学大学院経営情報学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
静岡県立大学経営情報学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
静岡県立大学大学院経営情報学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
静岡県立大学国際関係学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
静岡県立大学大学院経営情報学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Administration and Informatics, University of Shizuoka | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Administration and Informatics, University of Shizuoka | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Administration and Informatics, University of Shizuoka | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Administration and Informatics, University of Shizuoka | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Administration and Informatics, University of Shizuoka | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of International Relations, University of Shizuoka | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Administration and Informatics, University of Shizuoka | ||||||||
著者名 |
中村, 真二
× 中村, 真二
|
|||||||
著者名(英) |
Shinji, Nakamura
× Shinji, Nakamura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 専門高校における情報教育は現在,表計算ソフトやワープロソフトを利用した基礎的な情報活用能力の育成や簡単なプログラミングの教育に留まることが多い.いわゆるPBLの試みは専門的な大学教育で行うべきとの見方もあるが,高校生であっても課外活動を活用すれば,実践的なPBLが可能であるのではないかと考える.そこで本稿では,高校の課外活動でPBLを行う場合の課題や留意点について検討し,課外活動向けのPBLのカリキュラム案を提案する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In many specialized high schools in Japan, information education continues to be provided in the form of basic information literacy using spreadsheet and word processing software, and basic programming. There is a viewpoint in Japan that the adoption of PBL should only be done in university education. However, we argue that, in high school education also, if after - school activities are utilized, practical implementation of PBL is possible. In this paper, we consider problems and points to remember when PBL is done in after - school activities in high schools. We also make a curriculum proposal for PBL in after - school activities. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10096193 | |||||||
書誌情報 |
研究報告コンピュータと教育(CE) 巻 2009-CE-99, 号 8, p. 1-4, 発行日 2009-05-16 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |