WEKO3
アイテム
文法形成における非論理的推論と多義的発話の役割
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/61920
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/61920a1dc65a0-fa1d-4276-aa88-637d870882c6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2009 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-02-26 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 文法形成における非論理的推論と多義的発話の役割 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | The Role of Illogical Inferences with Polysemic Utterances for Grammar Formation | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科橋本研究室 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科橋本研究室 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Knowledge Science, Japan Advanced Institute of Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Knowledge Science, Japan Advanced Institute of Science and Technology | ||||||||
著者名 |
金野, 武司
× 金野, 武司
|
|||||||
著者名(英) |
Takeshi, Konno
× Takeshi, Konno
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本論では,非論理的推論,多義的発話,意味変化の関係を,文化進化を通じた文法形成の計算機実験を用いて考察し,次のことを示す.1.非論理的推論によって表現可能な意味空間が拡大されると共に多義的発話が生じる.2.多義的発話は意味変化を間接的に増加させる働きを持つ.3.多義的発話を抑制する仕組みを加えても合成的な言語が形成される.この結果から,ヒトの言語学習には非論理的な推論を適切に制御する仕組みがあると考えられることを示唆する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this paper, we study on relationships among illogical inferences, polysemic utterances, and meaning changes using computational experiments for grammar formation through cultural evolution. In the experiments, we show that: 1. the illogical inferences expand expressible meaning space and cause polysemic utterances, 2. the polysemic utterances increase meaning changes indirectly, 3. compositional language is acquired even under a restraint mechanism of polysemic utterances. From these results, we suggest that the humans may have a mechanism which controls the illogical inferences adequately for language learning. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10505667 | |||||||
書誌情報 |
研究報告数理モデル化と問題解決(MPS) 巻 2009, 号 19(2009-MPS-73), p. 101-104, 発行日 2009-02-26 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |