WEKO3
アイテム
プログにおける個人情報漏えいの状況調査
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/61346
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/61346e7d20fcc-d72b-4b09-9d5a-aa7f48baaa8a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2009 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-02-06 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | プログにおける個人情報漏えいの状況調査 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Report on the State of Personal Information Disclosure for Blog | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
法政大学大学院工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
法政大学大学院工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
法政大学大学院工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
法政大学大学院工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社NTT情報流通プラットフォーム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社NTT情報流通プラットフォーム研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Engineering, Hosei University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Engineering, Hosei University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Engineering, Hosei University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Engineering, Hosei University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Information Sharing Platform Laboratories,NTT Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Information Sharing Platform Laboratories,NTT Corporation | ||||||||
著者名 |
佐藤, 和紀
× 佐藤, 和紀
|
|||||||
著者名(英) |
Kazuki, Sato
× Kazuki, Sato
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年,インターネットの普及率が飛鬮的に高まると同時に,個人情報の漏えいが大きな問題となっている.それにつれて,個人情報保護法の施行にともなって,情報漏えい防止のための対策や技術の開発が行われ,個人情報の保護に対する意識が社会的にも高くなっている.その一方で,こうした対策や技術は企業における情報漏えい防止を目的としたものであり,個人が日記感覚で情報を発信するプログなどでの個人情報漏えいを対象とはしていない我々はこうした個人の情報発信における個人情報保護の必要性を提案しているが,実際にどの程度個人情報が漏えいしているのかが把握できていないのが現状である.そこで,本研究では実際にプログ記事を調査し,分析することにより,現状のプログにおける個人情報の露出状況の把握を行った.本報告では主に学生層を対象として一般層との比較を行い,学生層のプログにおける個人情報漏えいの傾向を分析する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In recent years, personal information disclosure has become a serious problem with the rapid spread of the Internet. Many companies become paying attention to protection of personalinformation disclosure, and have taken preventive measures against the problem. On the other hand, in the case of CGM, the possibility that the individual easily writes personal information on his/her blog or SNS become increasing. However, we don't recognize the situation and volume of personal information disclosure on blog. In this paper, we investigate actual blog articles and analyze the state of personal information disclosure on blog especially with secondary education students and general persons. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11238429 | |||||||
書誌情報 |
研究報告電子化知的財産・社会基盤(EIP) 巻 2009, 号 11(2009-EIP-43), p. 1-8, 発行日 2009-02-06 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |