WEKO3
アイテム
C 言語によるプログラミング教育についての省察
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/61313
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/613135ab70e73-5e4b-40b0-861c-3a789bb1412f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2009 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-02-20 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | C 言語によるプログラミング教育についての省察 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Considerations to Teaching Programming in C Language | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
愛知工業大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Aichi Institute of Technology | ||||||||
著者名 |
阿部, 圭一
× 阿部, 圭一
|
|||||||
著者名(英) |
Keichi, Abe
× Keichi, Abe
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | C 言語を用いたプログラミングの教育には,大別して, C 言語を教えるという立場と, C という言語を使ってプログラミングを教えるという立場がある.後者を目指した場合, C 言語を用いるのはきわめて教えにくい.本報告では, C 言語によるプログラミング教育の経験から得たいくつかの視点,すなわち, (1) C 言語の初心者向け部分集合である Basic C の提案, (2)プログラミングへの導入のしかた, (3) 繰り返しの教え方, (4) プログラミングを教えることの本質的な難しさの原因などについて,提案と反省点を述べる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | There might be various purposes of teaching programming in C language. One extreme is teaching C language, that is, its grammar and usage, and the other extreme is teaching programming just using C language as a vehicle. In this report the latter is considered, and some proposals and reconsiderations are presented. They are (1) proposal of Basic C as a subset of the C language for novices, (2) how to introduce programming, (3) how to teach programming with iterations, and (4) the reason why programming is so difficult for some novices. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10096193 | |||||||
書誌情報 |
研究報告コンピュータと教育(CE) 巻 2009, 号 15(2009-CE-98), p. 205-212, 発行日 2009-02-20 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |